「怒りを抱くのは相手への期待が裏切られたから」という言葉を聞いたことがあります
— ふーと@人間社会の飛行法 (@huutott) 2018年11月14日 - 22:14
スキゾイドが怒りを感じないのは、人間への期待が無いからかもしれません
夜になると寝たくない。
— Nikov (@NyoVh7fiap) 2018年11月14日 - 23:28
朝になると寝ていたい。
japan.cnet.com/article/351286… @cnet_japan
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年11月15日 - 15:28
[薬局・薬剤師向けの集合知プラットフォームを新たに展開・普及させることで、集合知とITの力で薬局・薬剤師の機能・価値転換をサポートし、適切な医薬分業による理想の医療の実現を推進する]
講義用語っぽい。。。
@satoyuuiti Penceは「I’ll be meeting with Japanese Prime Minister to discuss our economic relationship, negotiations… twitter.com/i/web/status/1…
— raku (@raku_ironman) 2018年11月14日 - 15:32
@satoyuuiti @yumidesu_4649 同時通訳は嘘を付かない。
— Sadao Nakahara (@camj1187) 2018年11月14日 - 16:47
ペンス副大統領のfree-trade agreement は誰がどう読んでもFTAとしか読めない。それをわざわざ訂正する間抜けなNHK。
官邸からのク… twitter.com/i/web/status/1…
@satoyuuiti むしろどの方面からも叱られるような手段をとりつつ、自らの置かれた状況を可視化したNHKはいい仕事をしたと言えるのかもしれません!?
— 立憲BACKERS★京都 (@CDP2017KYOTO) 2018年11月14日 - 14:17
@satoyuuiti @NHK_PR NHK様、これは完全にOUTです。もはや「NHKは真実を報道することをやめました」と、いう宣言だと受けとめてよいのですね。もし、まだ良心がおありなら、この「訂正放送の訂正」を、役員が発表なさ… twitter.com/i/web/status/1…
— 英陸 (@chikazai) 2018年11月15日 - 01:13
「他人に迷惑をかけないように」と強く教えられた子どもは、「他人に迷惑をかけられたくない」という意識も、他の子に比べて強く持っているように感じる。大人でもそうで、面倒ごとに巻き込まれたくないから、誰かが困っていても遠回しに見るだけ、見るけど声はかけないなど。これもバランスなのかな。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2018年11月14日 - 23:54
さっき職場のおじさんに
— あひる.co🍤 (@co55872800) 2018年11月14日 - 14:01
「ノーパン喫茶」について説明された。
すごく嬉しそうに
「な?いい時代だったろ?」
と言ってきたので
「男性は、自分達の性欲を楽しい可愛いものみたいに話しますけど、聞いてる方は割りと気持ち悪いです」
と、言ってしまった。
静まり返った…。
→
なんで長続きした方がいいと思い込んでいる?短い人生だから幅広くいろんな経験する生き方もアリだと思う
— 厚切りジェイソン名言bot (@atsugiri_bot) 2018年11月15日 - 01:01
RT 何かにハマってもすぐに他のものに目移りしちゃって、熱しやすく冷めやすいというか、ものすごく飽き性なのですが、物事を長続きさせるためにはどんなことが大切?
台湾への日本人男性旅行者達。横柄な態度、大声で「台湾の女はいい」とエロ話、特急電車で宴会騒ぎ、ホテルのフロント女性にからむ。女性の身体をなめるように見てセクハラ。レストランで私が英語で話してたら大声で私にセクハラ発言。日本語わかる… twitter.com/i/web/status/1…
— dia feliz (@diafeliz_latin) 2018年11月13日 - 18:42
今の時期,非常勤講師は次年度の契約が更新されるか,コマ数が減りはしないかと,みんなビクビクしている。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2018年11月14日 - 19:29