恒例の食事会も2年目ぐらいになるのでしょうか。
4ヶ月に一度ですが、
11時過ぎには、みなさん集まり始め、いそいそと準備に励みます。
長野市のボランティアセンター4階のいつもの部屋。
(中には、待ちきれなくてか、1時間も早くに来てしまった人もいた)
長年主婦をしている方々が、腕によりを入れて準備するので、
本当に美味しいです。
食事に満足した後は、ミニ・コンサート。
バイオリン、マンドリン、そしてギターでした。
小さい秋みつけた、紅葉、など秋にちなむ童謡。
1時半からの分かち合いには、12名が集いました。
やまなみが発足して今年の秋で満7年。
やまなみならではのコミュニティが作り出されてきました。
次回は、11月19日(土)1時半に松本市中央公民館にて集まります。
4ヶ月に一度ですが、
11時過ぎには、みなさん集まり始め、いそいそと準備に励みます。
長野市のボランティアセンター4階のいつもの部屋。
(中には、待ちきれなくてか、1時間も早くに来てしまった人もいた)
長年主婦をしている方々が、腕によりを入れて準備するので、
本当に美味しいです。
食事に満足した後は、ミニ・コンサート。
バイオリン、マンドリン、そしてギターでした。
小さい秋みつけた、紅葉、など秋にちなむ童謡。
1時半からの分かち合いには、12名が集いました。
やまなみが発足して今年の秋で満7年。
やまなみならではのコミュニティが作り出されてきました。
次回は、11月19日(土)1時半に松本市中央公民館にて集まります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます