7月19日は
松本市のエムウィングで集まりました。
家族の誰かを自死で失った者の集いです。
15名が3つのグループに分かれました。
初めての方も3名。
長く来ている人も、全員が「初めて」を経験していますから、
かつての自分を思い出しながら、
みなで支えます。
それが自助グループのすばらしいところ。
強制されて来る人はいない。
「来たいな」と思う人が来て、
「もういいかな」と思ったら、遠ざかるのも自由。
自分のためになるものをもらって帰ればよい。
世話人は数名いますが、
全員当事者であり、役割は色々ですが、
全員がフラットな関係です。
2ヶ月に一度の割りで集まりますが、
それ以外の機会に自発的に連絡を取ったり、
お茶することもあり。
次回は、
長野市のふれあい福祉センター4階で
9月20日に出会います。
松本市のエムウィングで集まりました。
家族の誰かを自死で失った者の集いです。
15名が3つのグループに分かれました。
初めての方も3名。
長く来ている人も、全員が「初めて」を経験していますから、
かつての自分を思い出しながら、
みなで支えます。
それが自助グループのすばらしいところ。
強制されて来る人はいない。
「来たいな」と思う人が来て、
「もういいかな」と思ったら、遠ざかるのも自由。
自分のためになるものをもらって帰ればよい。
世話人は数名いますが、
全員当事者であり、役割は色々ですが、
全員がフラットな関係です。
2ヶ月に一度の割りで集まりますが、
それ以外の機会に自発的に連絡を取ったり、
お茶することもあり。
次回は、
長野市のふれあい福祉センター4階で
9月20日に出会います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます