群馬県の寺田哲夫さんからのメールです。
東日本大震災の被災地や避難所の子どもたちの心を少しでも癒せるかと、
文房具を送る活動を立ち上げました。 (詳細は下記HPで・・・)
http://blogs.yahoo.co.jp/davinci_progetto/51529427.html
何分、気持ちが先行してしまい、
どこへ送ったらいいのか、何を送ったらいいのか、模索状態です。
現地の情報がよくわかりません。
被災地の方、被災地のお近くでこどもたちへの応援をされている方、
または、お知り合いがおられましたら、ぜひをご連絡ください。
〒370-0045
群馬県高崎市東町163-15
寺田哲夫(群馬県ネイチャーゲーム協会、はるなネイチャーゲーム協会所属)
kemool@mvb.biglobe.ne.jp
(HP抜粋)
受付する文房具は次のものです。
◆鉛筆、色鉛筆、クレヨン、クレパス
※なるべくゴミにならないように、ボールペンや万年筆などは不可
◆鉛筆、色鉛筆、クレヨン、クレパス
※なるべくゴミにならないように、ボールペンや万年筆などは不可
◆鉛筆削り(電動は不可)、消しゴム、のり、定規、はさみ(子どもが扱える工作用のもの)
◆ノート、スケッチブック、画用紙、折り紙
ぜひ、子どもたちへ応援メッセージを添えてください。 数は1個から受け付けます。
◆ノート、スケッチブック、画用紙、折り紙
ぜひ、子どもたちへ応援メッセージを添えてください。 数は1個から受け付けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます