日々是好日

備忘録として

念願の植樹\(^^)/

2019-05-12 16:15:01 | 日記
東北震災の後で神社の杜が震災を免れた 或は杜の木々によって流されないですんだとか

そんな神社の杜作りを長年提唱され自らも植樹に日本は元より海外へも植樹を行って森の再生の手本を示して下さった

宮脇 昭

自らは「アキラ ミヤワキ」と自己紹介されてました。
91歳で流石に今日は車椅子でしたが壇上で挨拶もありました。

有言実行 とは言いますが頭でっかちな大学教授が多い中 宮脇教授は実践先行で頭が下がります。

微量ながら「宮脇式密植植樹」に本日参加出来て良かった。

協賛企業からも休日返上で沢山の方々が要らしていて個人の1人参加は肩身が狭い(/´△`\

本日は500人で植樹4000本
1人頭×8本の計算ですが土が粘土を固くした石の様に固く穴堀が大変でした。
個人的には20ポット程植樹できて満足てす。
秋にまた参加します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿