師走の江戸の風物詩、浅草寺の歳の市は、江戸時代から続く伝統ある市です。
12月17日・18日・19日の3日間五重塔前で開催です。
こちらは、毎年恒例、お買い上げ特典のカードです。
渋いでしょう。
師走の江戸の風物詩、浅草寺の歳の市は、江戸時代から続く伝統ある市です。
12月17日・18日・19日の3日間五重塔前で開催です。
こちらは、毎年恒例、お買い上げ特典のカードです。
渋いでしょう。
今年も年末ジャンボの発売が始まりました。
驚くべき宝くじ売り場があるんですよ。
11年間で1億8本、2億1本、3億3本。
合計19億円当たった宝くじ売り場、竹村商店。
愛媛県松山市にあるそうです。
今年は、史上最高額前後賞あわせて、6億円!!だって!
さあ!700円の宝くじ袋で運気を上げ素敵な夢を見ましょう。
昨日に引き続き、なんて寒いんでしょう。
谷中堂の前に龍谷寺というお寺があります。
以前、猫写真で有名な、岩合光昭さんとチュートリアル徳井さんが、TVの撮影で猫の写真を撮りに来たお寺です。
最近は、あまり見かけないけれど、よく屋根の上でお昼寝している数匹の猫ちゃんがいました。
で、・・・猫の話ではなく、ちょっと気になっている提灯のこと。
「たんぼとけ」と、書いてある赤い提灯。
「のどぼとけ」なら聞いたことあるけど、「たんぼとけ」ってなに???
調べました。
龍谷寺さんは、昔から、ぜんそくとか百日咳などの咳き込み系の症状に効く、お参り処だったそうです。
毎年風邪をひき、気管支系には自信がないので、お祈りしちゃおうかな。
ちなみにお隣の永久寺さんには、猫塚(山猫めを登塚)があるんですよ。
赤猫ちゃんにテルテル坊主を持ってもらいました。
赤の招き猫は、仕事運アップ!!!
ぱっとしない天気の月曜日だけど、はりっきてスタートしよ~っ!!!
谷中には、坂道多いんです。
さんさき坂、もみじ坂,富士見坂・・・・。
谷中堂のある、さんさき坂(三崎坂)も古くからある坂道で、池波正太郎さんの時代小説にも登場します。
江戸の頃は、きつい坂道ということで「首ふり坂」と言われてました。
実は、そんなに急坂ではないのですよ、チャレンジしてみて!!