姉からもらって一緒にたべた。
ありがとさん
どれも美味し〜 比べられない〜
今はこんなに仲良し姉妹だけどやんふうの両親は子育てできない人で
(しょっちゅうブログに書いてるけど)
姉が今でいうヤングケアラーでずっと幼い妹(やんふう)の世話や家事全般をしてくれた。
やんふうも小さい時から家事労働。
でもね〜 姉はすぐビンタしたりつねったりするのよ。記憶の始まる頃からよ。
お漏らししたら何年もからかい続けるし、毎日泣いてたわ。本当に毎日。
あ〜 やんふうの性格が歪んだのも当たり前の結果。
助けてくれない周りの大人たちが大嫌いだった。
母は何もできないから放任というかどうしたらわからない人だったのよ。
小学校に入ってクラスの子たちが
「お母さんが傘持って行きなさいというから持ってきた」とか
「お母さんが熱あるなら休みなさいというから休んだ」とか
お母さんが決めてくれることがとっても羨ましかった。
ヒステリックに子供を殴りながら子育てしてる叔母のこと思えば頼りにならないけど
大きくなってもおんぶや膝の上に座らせてくれる優しいうちの母でよかったのかな。
あんまりひどい姉だったので腹たって教科書をビリビリに破いてやったことがある。
その後どうなったのか覚えてない。
これで最大級の復讐が済んだのでまあ今は仲良くしている。
姉からしたら何で妹の世話しないといけないのよ!
いつまでも赤ちゃんみたいに抱っこされて!
あたしが躾してやるわ! みたいなもんなんでしょう。
子供の悲しいニュースを見ると育てられないなら産まないでくださいと思う。
ヤングケアラーは世話する方もされる方も辛いのよ。