やんふうカールトン

なんかモヤモヤ 吐き出させて

とある市のイベントでお米を1合ピッタリ掴んだら
お米プレゼントというゲームに参加した。

なんと1g違いでピタリ賞!

ひと月ほど待ってね〜
お米送りますね〜

と控えをもらって待って届いた。

あれ? 軽い?

箱を開けたらニアピン賞の賞品が入ってた。

で、連絡したら向こうの控えがニアピン賞になってたらしく
送り間違いで発送しなおします。と約束してくれた。

折り返し連絡が来て
「さっきのお話の中で1gの差とおっしゃいましたよね〜
ピタリ賞は誤差なしのピッタリでないといけないのです
だからあなたはニアピン賞で間違いないです〜」

え〜〜〜〜〜

最初の電話で会場でのいきさつで1gの差はあったと言ったよ。
でも担当の人、ピタリ賞ですと、言ってくれたよ。
だから手元にある紙はピタリ賞の控えやん!

なんか正直に1gの差があったなんて言わなきゃよかった。
言った、言わない、は証拠にならないけどやんふうは
何よりも強力な武器、控えの紙を証拠として持ってるんや。

やんふうは1gの差と申告したけどその時のそっちの担当者は
ピタリ賞ですと言ってくれた、という会話は考慮してくれんのか?!

送りなおします、と言ってくれたヨロコビを返して!

もっと強く出ればよかった。とっさのことで何も言い返せなかった。

貰い物のことで文句言うのもそれはそれで心が狭そうで後味悪い。
市のPRしに来て文句言われるのもお気の毒だし。

あ〜モヤモヤ 
自分が「1gの差」と余計なひと言を言わなければよかったことが
全てのモヤモヤの原因だわ。
もしかして誤差は0.1gだったような気もしてきた。
そもそも電子の測りでピッタリの偶然ってあり得るのか?
自分の対処の悪さに嫌気がさす。

ひと月待って結果モヤモヤなんかい!

株の損レベルで苦やぴい〜
(ひと月待ったら株が戻るかも→ さらに下がる)みたいな。









ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「懸賞当選」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事