前回からの続きで歩くよ
京阪三条駅スタート
粟田神社まで再び戻ってここから歩くね。
都ホテルの前、丁寧なお掃除で道路がピカピカ。 広いから大変。
朝早くからご苦労さんです。
疏水の町に入った
ワクワク
ここの通りは想像を遥かに超えた大屋敷、今は改装してお庭自慢の料亭多し
南禅寺到着
大きい〜
見上げる〜
そびえてる感
龍
レンガの水路閣が見えた 行くよ
お〜 美しいアーチ
異次元
美しい積み方
どの角度からも美しい
どやさ(設計技師&レンガ職人)
いったい幾つのレンガを使ったんだ?
上に上がったら豊かな疏水が見える
はっぱを流して追いかけたい(ダメ)
このまま歩けばトレイルコースに戻れますが庭園を見たいので下りる。
反対側
さっきの大きい本堂 水路閣の上から
横から見た やっぱり大きい〜
琵琶湖の疏水を引いた庭園がこの辺り一帯にある。
小説野村徳七にもあった小川治兵衛作のお庭、碧雲荘。
小説内では二人喧嘩しながら作ったらしい
一般公開で見てみたいな。
次は金地院庭園見るよ。 ここは小堀遠州作。
ここも素晴らしい
明日ブログで。
つづく