天理駅 スタート
石上神宮到着
こっちから入るのは初めて 美しい石積み
朝が早いとニワトリさんもよく鳴いてる
元気! 元気!
奉納されたユリ コロナで使われなくなった手水舎が美しく飾られほっこり
国宝の拝殿
修繕がほぼ終わりシートをめくりあげ、今まさにお披露目の
瞬間を前回行った時、見ることができた。
銅が朝日に照らされ眩い。
上から見たところ 美しい
桃尾の滝目指して歩くよ。
磨崖仏や石仏があるのを見つけながら歩くけどたくさんありすぎて
順番がバラバラかも。 ごめん。
石上神社横の滝 横を歩くだけでも良い気に包まれるのを感じる
桃尾の滝到着
なんて美しく神々しい
清められる。 寒いけどしぶきに当たってきた
ここのお水は「やまとの水」に選ばれた名水
パイプからお水をいただけるようになってる。
まろやかなおいしさ。甘い。甘い水って本当にあるんだ!! おいしい。
この後大国見山に行くね。