土屋議員のブログ記事
人類の歴史上最大の貢献だ IMF専務理事 G7で日本のIMFへ1000億ドル融資を高く評価― 朝日新聞はなぜか一行も報じない
2月14日、ローマで開催された先進国財務大臣・中央銀行総裁会議で、世界的同時不況を乗り越えるため、各国共財政出動をすることが確認された。
その会議で,日本がIMFに1000億ドル(10兆円)相当のドルを融資したことが評価され感謝された。IMFの手持ちのドルは、1940億ドルから2940億ドルへ増加し、中小国や開発途上国の救済に充てられることになる。
IMFのストロスカーン専務理事は、日本の取組みを人類の歴史上最大の貢献だと評価した。実際、ウクライナ等100億ドルの融資を受け、デフォルトが避けられたのだ。今日の世界経済は、各国が相互に深く関与しているので、中小国が破綻すれば連鎖が起こりかねない。
麻生総理が、昨年11月15日G20において、いち早く日本の手持ちのドルのIMFへの融資を発表したのが、効果を発揮したのだ。
ちなみに、ドルの余裕のある政府は、日本と中国だが中国は何も出していない。
このように、G7では日本の1000億ドルの融資が評価され、そのことを大手マスコミ各紙がG7声明として発している。
ところが、読売、毎日、日経、産経、東京の各紙は報道しているが、朝日は一行も報じていない。麻生総理の手柄になることは書かないのか。朝日がどう評価するかは別にしても、G7の公式声明のうち重要な項目を報道しないとすれば、報道機関としてフェアではない。到底一流のジャーナリズムとは言えない。
大丈夫か? 朝日新聞
まあ朝日は気違い売国奴だからな。
俺の実家もようやく朝日をやめたのでホッとしている所だ。(朝日、神奈川の2本立てから神奈川に絞っただけなので、まあアレだが、、、)
俺は俺で出来る範囲で、朝日毎日、民主社民の気違い売国っぷりを晒して行こうと思っちょりますです。
人類の歴史上最大の貢献だ IMF専務理事 G7で日本のIMFへ1000億ドル融資を高く評価― 朝日新聞はなぜか一行も報じない
2月14日、ローマで開催された先進国財務大臣・中央銀行総裁会議で、世界的同時不況を乗り越えるため、各国共財政出動をすることが確認された。
その会議で,日本がIMFに1000億ドル(10兆円)相当のドルを融資したことが評価され感謝された。IMFの手持ちのドルは、1940億ドルから2940億ドルへ増加し、中小国や開発途上国の救済に充てられることになる。
IMFのストロスカーン専務理事は、日本の取組みを人類の歴史上最大の貢献だと評価した。実際、ウクライナ等100億ドルの融資を受け、デフォルトが避けられたのだ。今日の世界経済は、各国が相互に深く関与しているので、中小国が破綻すれば連鎖が起こりかねない。
麻生総理が、昨年11月15日G20において、いち早く日本の手持ちのドルのIMFへの融資を発表したのが、効果を発揮したのだ。
ちなみに、ドルの余裕のある政府は、日本と中国だが中国は何も出していない。
このように、G7では日本の1000億ドルの融資が評価され、そのことを大手マスコミ各紙がG7声明として発している。
ところが、読売、毎日、日経、産経、東京の各紙は報道しているが、朝日は一行も報じていない。麻生総理の手柄になることは書かないのか。朝日がどう評価するかは別にしても、G7の公式声明のうち重要な項目を報道しないとすれば、報道機関としてフェアではない。到底一流のジャーナリズムとは言えない。
大丈夫か? 朝日新聞
まあ朝日は気違い売国奴だからな。
俺の実家もようやく朝日をやめたのでホッとしている所だ。(朝日、神奈川の2本立てから神奈川に絞っただけなので、まあアレだが、、、)
俺は俺で出来る範囲で、朝日毎日、民主社民の気違い売国っぷりを晒して行こうと思っちょりますです。
人格攻撃するならするで平等にすれば、まあ筋は通ってるかも試練ですが、明らかに政府与党「だけ」攻撃するのは、まともな日本人のやることではないですな。