⇒その①からの続きです
続きましてヘッドアクセ関連を使った場合の見比べです。
大き目のヘッドアクセでも、耳との位置関係が干渉しないものに関しては特徴が出た上ですっきり収まりますね。
ちなみに、ほぼ全てのヘッドアクセで耳に干渉してしまう物は、耳が突き抜けたりする事はなく消えてくれます。ですが、これだとヒューマンやデューマンとも差別化が出来ないので耳の特徴を活かしたコーデに寄せるかどうかはその人次第になってきますね。(※ちなみに4つ目の「ロウニンガサ」は良く見ないと分かりにくいですが耳が突き抜けちゃいます。)
※実は初期のころはこの手のヘッドパーツで耳が突き抜けていました(泣)。たしかサービス開始から1年経つか経たないかのアップデートでの早い段階でこの問題は修正が入りましたが、せっかく手に入れたアクセサリーがちゃんと使えなかったとか悲しすぎです。。。
その③へ続きます⇒