【青みず】
<イラクサ科>
一年草
7~10月頃
里山周辺
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
【千日紅】
<ヒユ科>
8~10月頃
近所の花壇
【四角豆】
<マメ科>
多年草
9~10月頃
畑地にて
【糠黍】
<イネ科>
里山雑草地
【木蔦】
別名・「冬蔦」
<ウコギ科>
常緑蔓性木
林縁
【初雪草】
<トウダイグサ科>
7~9月頃
近所の畑地
涼しげな葉の中に花が・・・
【初雪葛】
<キョウチクトウ科>
常緑蔓性低木
6~10月頃
*「テイカカズラ」の班入り園芸種
【猩々草】
道脇花壇
【雌待宵草】
<アカバナ科>
二年草
8~9月頃
【 箒 木 】
別名「コキア」・「箒草」
<アカザ科>
植物園にて
秋になると全体が紅色に・・・
【浜木綿】
別名・「浜万年青」
<ヒガンバナ科>
常緑多年草
南房総・海岸にて
【ポッグセージ】
<シソ科>
5~11月頃
【大葉升麻】
<キンポウゲ科>
里山林縁
【狐の剃刀】
<ユリ科>
【金水引】
<バラ科>
フォロー中フォローするフォローする