仙台~小岩井のたび 2007年08月15日 | 我家 ひさしぶりに仙台七夕を見てきました 素晴らしい七夕でした、デザインにもセンスがあり何より明るく艶やかでした « 健康目指して | トップ | 姉妹塾 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いいですね。 (kubota) 2007-08-22 00:08:17 すばらしい、、、、。平塚より、、、さわやかな飾りですね。街もこんでいたことでしょうね。 返信する 行進系 (タマ) 2007-08-22 10:36:51 七夕の飾りを見ながら、そぞろ歩く。情緒があっ良いですね!九州の「お祭り」は、「祇園山笠」「どんたく」「精霊流し」と祭りに参加している人は走ったり歩いたり踊ったり?? 観客は立ったり座ったりして見物のパターンが多い気がします。秋には色々なところで「くんち」があるのでどんな様子か?出かけてみようと思っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
平塚より、、、さわやかな飾りですね。
街もこんでいたことでしょうね。
情緒があっ良いですね!
九州の「お祭り」は、「祇園山笠」「どんたく」「精霊流し」と祭りに参加している人は走ったり
歩いたり踊ったり??
観客は立ったり座ったりして見物のパターンが
多い気がします。
秋には色々なところで「くんち」があるので
どんな様子か?出かけてみようと思っています。