体調を崩し、しばらくお休みをしておりました。
21日(日)に「ほどがやガイドボランティアの会」主催の『鶴見總持寺拝観と精進料理を楽しむ』の
ガイドの一人として参加するため18日下見をしてきました。
7月17日は石原裕次郎さんの誕生日で何時も素敵な花で飾られているお墓がまた一段と華やかでした。
----------------------
また曹洞宗はお釈迦様の教えを幾世代にも渡って禅師方が悟りの生活を通じて受け継がれ、
インドから中国そして日本へ伝えられたものです。
そのお釈迦様、それも大きなヒスイでできたお釈迦様が總持寺へ21日まで飾られています。
22日以降、東北へ行き、韓国・オーストラリアへ行かれます。
常夜燈 千年の森 三門の左右にある仁王様、北の湖(15歳時)がモデル
三門(内側より) 桜木観音 聖観世音菩薩 大梵鐘
向唐門 百廊下 大祖堂 水原茂家墓地
黛敏郎家墓地 鶴見事故慰霊碑 雲水群像 成願寺跡記念碑