sato家のあした車旅

50代です。今楽しんでいる事を綴るブログです。

2024/09/28 男爵いもで夜食

2024-09-28 23:12:21 | 日記
おばんです。久しぶりに使ってみました。今晩は、です。私が子供の頃、おばあちゃんに「おかず出来たから、取りにおいで!」と電話で呼ばれた頃は、使っていたような。今夜は、昨日男爵いもが箱買い出来たので、中山峠の揚げいもを真似て夜食作りました。①ボールにホットケーキの素150グラ厶と牛乳140cc加えて泡だて器で混ぜたのを衣にして、➁粉ふきいもにしたじゃがいもを芯に、ただ揚げただけです。じゃ . . . 本文を読む
コメント

2024/9/22 続・大雪山での写真

2024-09-25 10:42:44 | 日記
おはようございます。2024/9/22(日)に札幌発、日帰りバスツアーで行った大雪山での話しです。sato家は、北海道新聞で今回のツアーを知りました。他の日にちでの申し込みされた方にも、協力して貰い22日だけ運行。座席は申し込み順で決まったとの事でした。朝7時出発。最初の休憩地点砂川パーキングエリア座りっぱなしが、腰にくる方は少し歩いて筋肉ほぐしに良い場所も、建物向かって左に有ります。ここからの写 . . . 本文を読む
コメント

今日いち-2024年9月23日

2024-09-23 01:21:20 | 日記
大雪山層雲峡駅からロープウェイで、その後、黒岳駅から七合目へはリフトで往復しました。七合目から少し登山。2024/9/22日曜日の携帯での写真です。 . . . 本文を読む
コメント

道の駅野菜をお好み焼きで

2024-09-17 11:34:03 | 日記
こんにちは😊今日は、久しぶりにお好み焼き作りたくなりました。どうしても、バターナッツかぼちゃが見た目から判る料理にしか使って欲しく無い、バターナッツかぼちゃへの愛情いっぱいの長女。味変も要らないくらいだそう。そして自分で料理したいのも、理解出来るので、話し合い。「少しかぼちゃ残してね。」「お好み焼きならOK!」と嬉しそうに出勤😆銀色のボールには、当別町道の駅購入   . . . 本文を読む
コメント

2024/09/16 積丹の神威岬へ

2024-09-16 22:27:25 | 旅行
積丹の神威岬に行きました。最初は花の写真撮って可憐だなあと余裕だったのですが神威岬灯台まで行ったら、そこから先は進めませんでした。先まで行ってた観光客はいっぱいいました。高い所が苦手な私は、特に下が透けて見える場所は足がすくむのです。コースの帰路が短く感じた時、ようやく景色見る気になれました。手摺り、柵、崖を渡る橋、木や石板の階段、舗装の道、よく造ったものだとただひたすら感動に尊敬です。行く人、帰 . . . 本文を読む
コメント

2024/09/14 練習船いつくしまを見学

2024-09-14 20:19:23 | 旅行
今日は、練習船いつくしまの一般公開を見に、小樽港第2ふ頭岸壁迄、夫婦で行きました。の、前に魚真(うおまさ)さんで三色丼を美味しくいただきました。上写真が三色丼、3000円でした。7月1日から値段が変わったとの貼り紙があり、入り口から入ると先に入った人達から向かって左手に座るようになってました。予約済の人達は、入店したら順番待ち椅子列を抜け、店員さんに、「予約の◯◯です。」と、伝えていました。予約無 . . . 本文を読む
コメント

2024/09/09

2024-09-09 12:27:50 | 日記
宅配便来る予定だからと、家での待機中。きたあかり(じゃがいも)とバターナッツ(かぼちゃ)でココアケーキを作りました。婦人生活社のじゃがいも・玉ねぎクッキングブックに有るポテト入りココアケーキのページを見て、家の材料と分量の範囲で作った物です。じゃがいももかぼちゃもふたに空気穴のある入れ物一つで、500wで4分レンジ加熱。材料が少しだった為、全て半量。家にホットケーキの袋が有れば、もう迷わず使ったは . . . 本文を読む
コメント