キッコウボタン斑入り - 自宅温室 2015-10-17 | みんなの花図鑑 花の名前: キッコウボタン斑入り 撮影日: 2015/10/12 12:45:23 撮影場所: 自宅温室 キレイ!: 22 根が極めて微細で独り立ちできない部分があり、接ぎ木の仮の姿ですが いずれは接ぎ木降ろしをします。珍しい品種。亀甲牡丹。 #みんなの花図鑑 « タマウリパスランポー玉 - 自... | トップ | クロボタン サボテン - 自宅... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yasu) 2015-10-18 06:54:46 その通りです。接着面が小さいといずれ大きくなると外れる可能性があります。せっかくの接ぎ木が台無しです。多くを接いできたmikioさんには分かりますね。斑は偶然出来上がる可能性大です。いかに育てるかその人の腕次第です。 返信する Unknown (mikio) 2015-10-17 15:19:10 初めて斑入りの亀甲牡丹を見ました。黄色の斑なんですね。接ぎ木は袖ガ浦のように接合面が大きなタイプを使われてるのでしょうか。ゴジラ肌にも斑が入るのですね。良いものを見せていただきました。yasuさん。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
黄色の斑なんですね。接ぎ木は袖ガ浦のように接合面が大きなタイプを
使われてるのでしょうか。ゴジラ肌にも斑が入るのですね。
良いものを見せていただきました。yasuさん。