日本にも来てほしいです。😄
オオルリチョウ(Blue Whistling Thrush:大瑠璃鳥)です。 スズメ目ツグミ科の鳥で、全長約33cmです。 中央アジアから東南アジアにかけて、バキスタン、インド、中国、インドシナ、ジャワ島などに繁殖分布しています。北方のものは南ヘ渡って越冬します。 山岳地の渓流に沿った森林に生息します。昆虫、カタツムリ、カニなどを捕食します。単独か番で行動します。 営巣、抱卵、育雛は♂♀が行います。陽明山で撮りました。 ♂♀同色です。全身が光沢のある暗紫青色で、小雨覆は青みが強く、中雨覆の羽縁は白く。遠くからは黒色に見えます。尾は長めで、翼は短く丸みをおびています。嘴は亜種によって黒いものや黄色いものがいます。