神奈川県 寒川でシクラメン プリムラ ポリアン ジュリアン マリーゴールド等生産している谷澤園芸です。
はい、どーもです。
本日は平塚の花火大会・・・見てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
チビ達がクレヨンしんちゃんに夢中で
・・・出発が遅れ・・・
終了10分前・・・・
仕方なく地元の橋でみることにしました・・・・
歩いて向かう途中で家族ずれの方に「ここ!座れるし、よく見えますよ!」なんて
声掛けていただきまして
・・・・満喫させて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
おまけに、お団子まで・・・・ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/64cc7276b11496f1a77e634f77e035aa.jpg)
▲シクラメンの黄化した古葉です。
ポット時の葉ですな・・・古い葉は黄化してきます。
鉢上げをして土の表面近くにある古葉は常に湿気のある状態が続くと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/44589d67161856760c2c11a9c04535fb.jpg)
▲・・・・こんな感じにブヨブヨ・・・ニュルニュルに・・・・
乾燥していれば、このままカリカリになるのですが・・・・
さらに湿気のある状態が続くと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/6ba3191237834805a4a2904578d5d16b.jpg)
▲・・・・・カビが生えてきます・・・・
カビが正常な葉や茎に触れていると・・・・・・拡がります・・・・・
芽点(芽の中心)まるごとやられてしまうこともあります・・・・
そうなる前に取り除き中心部に殺菌剤を散布します!
にしても・・・・こう梅雨のような天候が続くと・・・・
カビさんの活動はさらに活発になりますな・・・・・
関連ページへ
シクラメン生育日誌へ
神奈川県 寒川でシクラメン プリムラ ポリアン ジュリアン マリーゴールド等生産している谷澤園芸 ブログ トップへ
お問い合わせ・ご注文はこちらよりyazawa-engei@live.jp
はい、どーもです。
本日は平塚の花火大会・・・見てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
チビ達がクレヨンしんちゃんに夢中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
終了10分前・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
歩いて向かう途中で家族ずれの方に「ここ!座れるし、よく見えますよ!」なんて
声掛けていただきまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
おまけに、お団子まで・・・・ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/64cc7276b11496f1a77e634f77e035aa.jpg)
▲シクラメンの黄化した古葉です。
ポット時の葉ですな・・・古い葉は黄化してきます。
鉢上げをして土の表面近くにある古葉は常に湿気のある状態が続くと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/44589d67161856760c2c11a9c04535fb.jpg)
▲・・・・こんな感じにブヨブヨ・・・ニュルニュルに・・・・
乾燥していれば、このままカリカリになるのですが・・・・
さらに湿気のある状態が続くと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/6ba3191237834805a4a2904578d5d16b.jpg)
▲・・・・・カビが生えてきます・・・・
カビが正常な葉や茎に触れていると・・・・・・拡がります・・・・・
芽点(芽の中心)まるごとやられてしまうこともあります・・・・
そうなる前に取り除き中心部に殺菌剤を散布します!
にしても・・・・こう梅雨のような天候が続くと・・・・
カビさんの活動はさらに活発になりますな・・・・・
関連ページへ
シクラメン生育日誌へ
神奈川県 寒川でシクラメン プリムラ ポリアン ジュリアン マリーゴールド等生産している谷澤園芸 ブログ トップへ
お問い合わせ・ご注文はこちらよりyazawa-engei@live.jp