感想は
「芸術を浴びた」
「芸術は難しい」でした。
芸術作品は、絵画、写真、彫刻、などなど
あらゆるジャンルのものがあったそうで
見ごたえはたっぷりだった模様。
意味がわからないな、というものが大半だったようですが
解説を読みつつ、気に入ったものをいくつかピックアップしていました。
意味がわからなくても、「なんか素敵だな」「色使いがきれいだな」「面白いな」
って感じることがいいことですよね。
何らかの刺激があったのなら、良かったなと思います。
そんな娘ですが、日頃は趣味で大人の塗り絵をやっています。
以前、水彩色鉛筆をプレゼントにもらったのですが、それを使って塗っています。
水彩なので、細い筆を濡らして、少しのばして
うまく線の中を塗っています。
細かくて、私にはちょっとやる気が出ないですね。

こんな感じ。
かなり細かいので、色の種類がもっとあると表現も豊かになるのになあ
と思い始めたらしく
この前の誕生日プレゼントには、さらに水彩スティックというのを貰いました。
これは、見た目はクーピーのような色鉛筆の12色セットなんですが
アンティークミックスは、アンティークな色合い
スウィートミックスは、可愛らしい色合い
というように、それぞれのセットで絶妙な中間色が揃っていて
とても素敵な色の組合せになっています。
水を入れて使う水筆が付いているので、そのまま塗ってもいいけど
絵の具のように筆で塗っても、風合いが変わって良いんですよ。
これで、良い色合いを出せる、とやる気になっています。
私は塗り絵はしないけど、きれいな色を見てるだけで
きれい、かわいい🩷って気分が良くなります。
せっかく素敵な色鉛筆を貰えたのですから
ぜひとも、力作を見せて欲しいものです。
楽しみにしています。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。