昨日は、子供だけの音楽会で、今日は保護者に見せるための音楽会。
毎年、2日間の開催です。
コロナの規制がなくなって、子供達が他学年の歌と演奏を
直接聴けるようになって、良かったです。
息子は、5年生の歌がすごかった、6年生の合奏が上手だった
1年生がかわいかった、という感想を聞かせてくれました。
小学生って、6年間でものすごく成長しますよね。
その差がよくわかる行事だと思います。
年下の子達を見て、かわいいな、
年上の姿を見て、すごいな、かっこいいなって感じるのって良いですね。
最近の音楽会の選曲は、昔から親しまれている童謡もあれば
ここ数年のヒット曲もあり、バラエティに富んでいます。
息子の学年は、学園天国の合奏をしたのですが
あれは私が生まれる前に出来た曲。
カバーされたので、親世代は知っていますが
子供達は知らないので、夏休みにリコーダー練習の宿題が出た時は
ちんぷんかんぷんと言った感じで、教えるのも一苦労でした。
知っている曲だと、イメージできるので演奏もしやすいと思うんですが。
難しいけどできるのかなあ?と心配でしたが
今日の演奏はとても上手でした。
一学年で100人近くいるので、音のボリュームも大きく
複数の楽器があって、色んな音が聴こえて、まとまっていました。
さすが音楽の先生の指導のたまもの。
去年から、音楽専門の先生の指導なんですが
ピシッとした男の先生で、子供達もシャキっとしているような感じ。
厳しく怖い先生ではないんですが、ゆるくないんですね。
音楽好きの私としては、とても良い!と思っています。
みんな真剣に取り組んでいて、素晴らしい演奏ができていて
また泣きそうになりました。
私は音楽を聴くのが好きだけど、技術的な上手さよりも
心を打つ演奏や歌に感動します。
子供達の純粋に頑張るエネルギーが、歌からも演奏からもすごく感じられました。
一人ではできない、大勢だからできるものって素晴らしいですね。
単純に音の幅が広がるだけでなく、みんなで一つのものを作り上げているというのが
感動するんだなと思います。
1人で楽器を演奏するより、ずーっとずーっと楽しいです。
私も一緒に合奏したいなーって、また思いました。
はじめは、みんなバラバラと別々に演奏していたものが
一つの曲になって、音が合って、たちまち音量が増すような
そんな瞬間がとても楽しくて。
我が子の学年の発表を見たら、席を譲るシステムだったので
見終わってそのまま帰りました。
本当は全部、聴いてきたかったけど、お子さんの多い人は長くいるでしょうし
後から聴きに来る人もたくさんいると思ったので。
みんなが発表を見やすいように、席を工夫してくれる学校側にも感謝です。
混乱がないように、先生方もお手伝いの保護者さんたちも
考えて、誘導してくれていました。
娘が小学校にいた時と比べたら、本当にものすごく配慮され
かなり良くなったのがわかります。
変わるんだなあ、学校も。
楽しい音楽会でした。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。