#小学生 新着一覧

ASDの子が癇癪をおこさずに楽しく絵を描く方法 道具編5 まとめ
みなさま、本日もありがとうございます。昨日の続きで「ASDの子が癇癪おこさず絵を描ける方法」道具編シリーズです。道具編は今回で終了です。前回まで、ペン、紙、と個別に見ていきましたが今回は、そ...
『わたしのひかり』(小5に読んだ本)
先週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。わたしのひかり (評論社の児童図書館・絵本の部屋)モリー バング評論社...

「ASDの子が癇癪おこさず絵が描ける方法」道具編4 色を塗る道具
みなさま、本日もありがとうございます。昨日に引き続き、「ASDの子が癇癪おこさず絵が描ける方法」道具編4です。今回は、色を塗る道具...

「ASDの子が癇癪おこさず絵が描ける方法」道具編その3 りんかく線を描くペン
みなさま、本日もありがとうございます。今回も昨日の続きで「ASDの子が癇癪おこさず絵を描け...
[ライフ!] ボク、みつけたよ! (三十一)新年に入りました。
新年に入りました。さあつづいては、初ナンパのことです。- 新年に入りました。さあつづいて...

先輩の活躍
今度高校生になった先輩の保護者の方から連絡をもらった。岩手県で行われた東北高等学校選抜...

「ASDの子が癇癪おこさず絵を描ける方法」道具編2 紙について
みなさま、本日もありがとうございます。今回も、前回の続きで「ASDの子が癇癪おこさずに楽し...

「ASDの子がパニックにならずに絵を描ける方法」道具編その1
みなさま、本日もありがとうございます。「れくす先生の歴史授業」シリーズの続きもコツコツ...

シングルスを育てるには
シングルスで勝てる選手に育てるには次のようなことが必要だと思う。1 根気強い指導2 技術面...
2025/4/2~4/13MRC&WGTC練習計画
2025/4/2U-18/江戸川14:30高校生1名・W-up・ダイナミックストレッチ・2×120m14"0・シャフトトレーニング・シャフ...

2025/3/19~3/30MRC&WGTC練習日誌
2025/3/19U-10/浦安公園15:45小学生1名・W-up・マイクロハードルドリル,ラン・5×80mウェーブ走(20-30-...