![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/514c01267efff98bef62b1a60dba7b5d.jpg)
スキーシーズンの滑走28日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/fa0e8f0cce5603d50b0a2493590e7f33.jpg?1679269551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/a84f6e7f16a1630da52dffa85839f3fd.jpg?1679269678)
スッさんとふたりで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/061b61840025bb13e69ea8886245d580.jpg?1679269784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/8f0c7a6b3a77e0aacfa63fd3fdae0b04.jpg?1679269783)
バッジテストもおこなれてました。仲間のクラブ員2名が1級挑戦しましたが、あとちょっとの点が足らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/591b0e00bdf93583cfd6a0caf55e229f.jpg?1679270099)
昨日のボタ雪ザクザクのゲレンデから一変。白馬五竜47は快晴でカリカリのバーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/fa0e8f0cce5603d50b0a2493590e7f33.jpg?1679269551)
エッジは噛みますがポジション低めで板に重心乗せないとガガガとずれてしまいます。10時頃からは気温も上がってゲレンデもやるみ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/a84f6e7f16a1630da52dffa85839f3fd.jpg?1679269678)
スッさんとふたりで。
そしてアルプス平のコブ斜面がドンドン深くなっていいます。すると隣に新たなコブができ始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/061b61840025bb13e69ea8886245d580.jpg?1679269784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/8f0c7a6b3a77e0aacfa63fd3fdae0b04.jpg?1679269783)
バッジテストもおこなれてました。仲間のクラブ員2名が1級挑戦しましたが、あとちょっとの点が足らず。
私は9時から13時まで休憩なしで滑って終了。今回もコブ中心に練習。股関節を畳む、曲げ伸ばしの練習するのに春のザク雪は最適でした。
帰りは国道148神城駅近くの大黒食堂でランチ。大黒ラーメンとギョウザいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/591b0e00bdf93583cfd6a0caf55e229f.jpg?1679270099)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます