Rusifa HiRo Cafe

ようこそRusifa HiRo Cafeへ
マスターのYHVHひろです。
一部フィクションや妄想を含んでおります;

仮面ライダークウガにどっぷり

2002年03月26日 | 日記
3/25(月)晴れ
土曜通った道を辿る。1回行っただけなのにすごくスムーズ。しかし、もう来ることは無いだろう。やっぱり電話かかって来るよねえ。でも、日曜の方よりは全然人間的です。人間では無い人に話すことなんてありませんよ。やっぱり上にいくと人間じゃあ無くなるんですね。そして、また同じ事を繰り返して・・。その内、誰かはまるだろうって。そんな対応ではいずれ落ちていきますよ。

仮面ライダークウガにハマってきた。アギトの途中から最近のライダーにハマった訳だが、掲示板でのたけさんのクウガに対する熱い書き込みに一度見てみようと。そして、ハマった。どっぷりと。
クウガもアギトと同じくいくつかのフォームがある。現在第12話まで見たが、そこまでで白、赤、青、緑、紫と。敵の能力に応じてクウガも変化といった感じ。青はジャンプ力アップ、緑は感覚が鋭くなるなど設定が分かりやすい。あと、古代文字の解析や未確認生命体が話す言葉にもハマる要素がある。何を言っているのか分からないが、シーンからある程度予想できる。ネット上のサイトで解析しているページもあるとか。もう少しあれこれ想像してから検索してみるか。
あと、クウガ役である五代雄介は、最近のライダーに多い普段はおとぼけキャラだが決める時は決めるというタイプ。例のポーズいいですねえ。初めは何となく軽いイメージがあったけど、第12話でその意味を知り余計にグッときました。「誰かの笑顔のために戦うクウガ」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知識の詰め込みだけでない何か

2002年03月25日 | 日記
3/24(日)くもり一時雨
今日は晴れたり曇ったり雨が降ったりと落ち着きがない。昨日あれだけ疲れていたのにやっぱり6時頃目が覚めてしまった。おじいさんになってしまったのか?
土曜日は入塾説明や電話対応、そして授業と大忙しだった。やっぱり授業は面白い。個別なのでより生徒の個性が授業に表れてくる。10人いたら10通りの授業。金八先生には手厳しく言われていた塾業界ですが、そんなに捨てたもんでもないです。ただの知識の詰め込みの場所じゃあない。それだけだったらロボットに教えてもらうか、ビデオ学習にした方がいいでしょう。知識の詰め込みだけでない何かを求めているんです。
今時の若者は・・とか中高生なのに・・とか言われているが、そんな事はない。子供なりに生きようとしています。まっすぐだろうが曲がっていようが。子供の批判をする前に、まず自分自身が子供達と正面から向かい合える人間なのかを考えてみて下さい。

思い切ってFAX。明日何らかの反応があるかと思っていたら今日あった。さすが話が早い。そして見切りも早い。普通考えたら分かるでしょ、難しいって事が。ただ当てはめれば言い訳じゃあない。まあ、自分の中では一歩も二歩も前進です。

クウガビデオVO.2、VOL.3をレンタル。例の一連の作業をした。3倍録画一時停止・・。ツタちゃんにはクウガのレンタルDVDは無かった。

真2。プレイ中断したが全くやりたくならない。ネット上でのバグ情報も弟三者的に冷静に見させてもらっている。大変だなあって。PS版での変更点でも、ユーザーにとってうれしくないものばかりなのに、これまた大変だなあって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなゲームを出す方も出す方なら・・

2002年03月24日 | 日記
3/23(土)晴れ
真2を発売したアトラス、真1の攻略本を出版したエンターブレインや角川書店、企業って本当にユーザーをなめています。刹那主義というか営利主義というか、どこの企業もそんなもんなんでしょうか?
順調過ぎると思ったら、そんな理由があったとは!! 人はモノではありません。空いたから埋めるというのでは・・。しかも嘘ばっかり。本当に悲しい時代です。

真2。余りのクソゲーぶりにプレイ中断を決意。こんなゲームに時間を使うのはアホらしいので。ネット上のバグ情報も余りにヒートアップしすぎて、噂や未確認情報が飛び交う始末。こんなゲームを出す方も出す方なら・・。
アトラスの今後の対応に注目しています。どれだけ遅くどれだけ意味の無い対応をするかに。1企業なんてそんなもんなんです。企業に属している方なら分かると思います。如何にいい加減か、ごまかす事しか考えていないか。
アトラスさんには堕ちる所まで堕ちてもらうしかないようです。地獄へおちろ~~!!(ブラックエンジェルス風)

今日はノーゲーム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようもなく恐くなった

2002年03月23日 | 日記
3/22(金)くもり雨
先日の席と反対側に座る。する方とされる方。この数日間で目まぐるしく変化した。他の人の人生がかかっているかも知れないその採点に、どうしようもなく恐くなった。でも、現実は厳しいものです。明日はいよいよ新天地へ行きます。

メガミユーザーの悲しみの雨なのか・・。真2に裏切られたショックは大きい。雑誌でのクロスレビューも嘘だらけ。よくもまあ、あんなソフトに高得点を付けたものだ、ファミ通の浜村さん。シリーズのファンであってもあの出来は許容範囲外です。1点か2点でもいいぐらい。それぐらい見抜けないようではゲーム雑誌としての価値がないように思える。それとも、ソフトメーカーとの馴れ合いなのか?

真2。ダレスバグは運良く(?)発生しなかった。その後の収容所のイベントを終えヒロコが再びパーティに復帰。Lv26の段階で天使アークエンジェル(Lv28)を仲間にできることも確認。ダレスにとどめをささなかったため属性がロウ寄りになり、今、ニュートラルとカオスの境界にいる。メシア教会で回復しただけでロウになってしまい、地母神タウエレトが呼び出せなくなる。以降のイベントはカオスよりで進めるとしよう。
センター~ヴァルハラ通路間でヴァルハラへは向かわずセンターへ行き、そこからホーリータウンへ。そこで中断。今日はここまで。
例のオート選択時に前回設定が反映されないというバグ、ちょっと分かってきた。毎回設定し直すか、それとも少しエフェクトを見るか。本当に訳の分からん所で悩ませてくれる。

昨日レンタルしたクウガビデオVOL.1あらためて見る。やっぱり画像が悪い。何回もレンタルされて時間も経ったからなのだろうが・・。よく考えるとDVDをレンタルすれば良かったなと。VOL.2を借りる時にVOL.1も一緒に借りるか。でも、当日返却ばかりだと作業バレバレな感じ。
クウガもなかなかいいですねえ。第1話から正体がバレているなんて驚きです。オープニングの曲もいいです。普通の人間である五代雄介(オダギリジョー)が戦いへと巻き込まれていく。最初は成り行き上ベルトを付け変身したといった感じで白のクウガだったが、第2話で自分の意志で戦うと決意し自ら変身、赤のクウガとなった。どこかの番組でオダギリさんが「教会のシーンで予算を使い以降のセットがちゃちくなった」みたいな事を言っていたが納得である。あの燃える教会のシーンと戦う意思を固め燃えるクウガがピッタリきていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてすっからかーん

2002年03月22日 | 日記
3/21(木)くもり
日本橋へ行った。ソフマップで『アギトDVD VOL.4』を購入。ゲーム探偵団では前から探していた『ドラえもん(FC)』を見付けた。前回空振りしてるだけにうれしさ倍増です。少しソフトチェックのためにプレイしてみました。FCのあの独特のBGM、イイ感じです。
スーパーポテトであの伝説の『熱血すとりーとバスケット』が。値段は19800円。FCでいくらプレミアがついてるからって19800円は高すぎです。売る気がないからそんな値段なのか、もともとそれぐらいの値段なのかは知らないけど、価格をつり上げるようなソフトは市場から消しました。そして、すっからかーん。

真2。人間とのランダム合体でSFC版では主人公のレベルを超えていてもOKだったのだが、PS版では合体不可に。確かに、人間とのランダム合体がゲームバランスを崩す事はあるが、それはプレイヤー次第。別にゲームバランスが崩れても全然構わないのである。ロシアンルーレットがイベント発生ポイントでグルグル回る方法で出ることも確認。突然変異調査用に作った屍鬼ゾンビを失ってしまいました。ロシアンルーレット後にBGMがそのままなのと、出口にいきなりワープしたのが気になりましたが・・。
前から気になっていた、モンスターのアイコンの後ろの亡霊みたいな表示。あれって仲魔に同じ悪魔がいるって表示だったんだ。結構、親切・・。
って全然親切じゃあない!! 本当に発売前に一度でも自分達でプレイしたのか。これだけ発売延期を繰り返し期待させといて。これだけバグが多いとゲームとは言えません。SFC版の真2より酷くなっているじゃあないですか!!
戦闘中にBGMが消えたり小さくなったり、前回設定の記憶がいい加減だったり、全体攻撃で主人公が2回攻撃を受けたり、フリーズ、アイテム消失、魔法消失・・。リメイクなのに何でネット上でSFC版との変更点ではなく、バグの情報が飛び交っているんですか。本当に理解しがたい状況です。こんないい加減なソフトの攻略本をいい加減な出版社が出すんですから、絶望的です。
これが女神転生だと思われるのが1メガミファンとして悔しい。このゲーム制作に関わった人達はそう思わないのですか!? リメイクだから、ある程度売れたらそれでいいんですか!!
アトラスさん、天使ではなくアトラスさん自身が完全に地に堕ちちゃいました。これでは以降の真ifや真3も期待できません。
現在、アルカディア後のダレス戦前。ここでもバグが報告されておりちょっぴり不安。何でこんな事で不安にならなくちゃあいけないのか。

クウガビデオVOL.1もレンタル。アギトDVDのあと例の作業を行う。ウィーン。
アギトと違い、謎ばかりという感じではなさそう。変身フォームもたくさんあるようで楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も晴れにな~れ♪♪

QLOOKアクセス解析