MyPersonalLinks+2.0

個人的雑感&リンク集
備忘録のブログ版
iPod,ビジネス,英語,TOEIC,HP電卓
時東ぁみ,(ときとうあみ)

Are You厨房?~YouTube、ちょっと高度な(?!)活用法?!~

2006-09-04 04:39:18 | Web
なんか、最近やたらと”YouTube”(ゆーちゅーぶ)の保存について質問されるんだけど。 . . . 本文を読む
コメント (3)

さらば愛しのniftyフォーラム~GO Fxxxよ永遠に・・・~

2006-08-31 04:50:09 | Web
知(恥?!)の集積場だったあのデータにもアクセスできなくなる?! ニフティデータ ライブラリー - Google 検索 ■フォーラム終了 @nifty:フォーラム@nifty:フォーラム@niftyからのお知らせ: 「フォーラム@nifty」は、2007年 3月31日をもって終了します。@nifty:フォーラム@nifty:終了に関するFAQ @nifty:フォーラム@nifty ITmedi . . . 本文を読む
コメント

もっとメール容量を誰にでも!~Gmail 招待制廃止~

2006-08-27 06:15:46 | Web
これで、一気に普及に加速がつけばいいんだけど。 ■招待制度廃止~でもβバージョン~ Gmail Maniacs: ニュース: Gmail、しれっと招待制終了→誰でも登録可能に、ただしベータ版のままGmail Maniacs - Gmail関連そっと情報サイト Going My Way: Gmailの利用がInviteなしで可能に Gmailが招待状なしで利用可能に - GIGAZINE ITm . . . 本文を読む
コメント

WEBデザイナーには程遠いけれど・・・

2006-08-23 04:21:16 | Web
タグがわかるだけぢゃぁ、ちと辛いなあと思うこの頃。 タグもスクリプトも理解できて、デザインセンスが良ければ独り勝ちかと勝手に思うこの頃。 ・HTML 進化(?!)の過程 プレーン → フレーム → table → table + css ,table + div +css ,div + css → only css ■これが常識ですかぁ、そうですか。 Web Designing: 第一 . . . 本文を読む
コメント

ヤコブ・ニールセンのAlertbox -そのデザイン、間違ってます-

2006-08-22 04:33:41 | Web
ウェブサイトデザインの変遷と本質を語るあのサイトが書籍になった。 ウェブサイトは、チラシ広告や雑誌広告、企業パンフの焼き直しではナイことを教えられる。 ウェブという特性を活かしたサイトを考えるためには必読の書だろう。 ■ヤコブ・ニールセン(Jakob Nielsen) 「Alertbox」 Jakob Nielsen博士のAlertboxU-Site useit.com: Jakob Nie . . . 本文を読む
コメント

全角URLか、半角URLか?!~心の問題だからよいのではないか~

2006-08-21 04:33:46 | Web
全角でURLを書かれるとリンクできないとお困りの貴兄に・・・ ニュースサイトを見ているといつも困るのは、以下の二点だ リンクが貼って(張って)ない。 リンク先URLが半角ではなく全角。 たとえばこんな感じ http://blog.goo.ne.jp/ykimata これでは、せっかくのハイパーテキスト機能が活かされないではないか。 WWW(World Wide Web)の祖、ティム・バーナ . . . 本文を読む
コメント

社長ブログ(blog)の次は、大統領のブログ?!

2006-08-19 05:20:37 | Web
ベンチャー企業やIT企業の社長ブログはあたりまえになりつつあるが・・・ 今度は、大統領のブログである。 ■イラン アハマディネジャド大統領のブログ President News??????? ??? ???? ????? ???? ← ペルシャ文字エンコード不可につき??? ■大統領もblog(ブログ)な時代?! スラッシュドット ジャパン | イラン大統領がブログを開設 イラン大統領が . . . 本文を読む
コメント (1)

1991, August 6 WWW(World Wide Web)が生まれた日。

2006-08-17 05:25:39 | Web
そして世界は変わったのか?! 時はまさにPC-98から、PC/AT(DOS/V)への大転換への胎動期だったような・・・ NeXT(NEXTSTEP)といえば、容量2.88MBの3.5インチフロッピーディスク(2ED FD)ってどーなった。 ■WWW(World Wide Web)15周年 WWWが生まれて、15年が経過しました - GIGAZINEGoogle Groups: alt.h . . . 本文を読む
コメント

ベジタリアン?ベイジアン(ベイズ理論)です。~迷惑メールに・・・~

2006-07-31 12:30:30 | Web
土日を挟んで、その数100件の迷惑メールにへとへと おかげ様で、午前中は仕事にならんかったやないかぁ!!!(怒) ◆『スパム対策に王道はない。』~まさしく至言だ。~ blog of Dr. Makoto Ibusuki : 手の込んだ「出会い系スパム」 非常に手の込んだスパムが来ている。一回目でスパムなら違法だが、巧妙に回避している。特徴は以下。... 忘却防止。 - スパムフィルタに溺れた . . . 本文を読む
コメント

Are You厨房?~YouTube、著作権侵害か引用か?!~

2006-07-30 05:51:49 | Web
この頃ネットで流行るもの「YouTube You厨房 よつべ」 ■次世代のテレビか、はたまた無法地帯か ITmedia News:ブログの主目的は「個人的体験の共有」ITmedia News:ネット揺るがす「mixiショック」「YouTubeショック」 CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察 . . . 本文を読む
コメント

へなちょこアフィリエイターは、コレを見ろ!!!

2006-07-27 20:03:28 | Web
第2回Amazonアソシエイト・コンテスト受賞者発表!だそうだ。 アマゾンのアフィリエイト、1年半経ってやっと¥5,000を越えたくらいぢゃぁダメだなもし。(⇒自分) 受賞者のサイトを見て学ぶべし!!! ■Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム: ●第2回Amazonアソシエイト・コンテスト 受賞者発表! 2ページ目 Amazon アソシエイト・プログラム ブログ Amazon . . . 本文を読む
コメント

使ってる?携帯電話メールでの絵文字機能 ~変換サービス開始~

2006-07-13 04:10:52 | Web
個人的には、ほとんど使っていないが。。。 激しく活用している人は、多用しているこの機能。 ■絵文字変換サービス ドコモ、auが絵文字変換サービスを開始 絵文字変換機能 | サービス・機能 | NTTドコモ 報道発表資料 : iモードメール「絵文字機能」を拡充 | お知らせ | NTTドコモ ■au とか ボーダフォンとか KDDI 会社情報: ニュースリリース > 絵文字互換サービスの提供 . . . 本文を読む
コメント

美味しいQR~QRコード付きチョコレート~

2006-07-11 04:40:29 | Web
来年の2月14日はこれで愛の告白を。。。コレこそまさにバレンタイン2.0?! . . . 本文を読む
コメント (1)

スペースシャトル・ディスカバリーを追跡せよ!~"GoogleSatTrack2~

2006-07-10 06:38:59 | Web
個人的には、某国発射のミサイル(人工衛星?!)も追跡して欲しい。 Google ニュース検索: スペースシャトル・ディスカバリー スラッシュドット ジャパン | スペースシャトル・ディスカバリー,打ち上げに成功GoogleSatTrack2 - STS-121 Special Edition 個人的には、某国発射のミサイル(人工衛星?!)も追跡して欲しい。 Google ニュース検索: ス . . . 本文を読む
コメント

本当に無料でいいのか?!~TCP/IPのバイブル~

2006-06-28 04:47:01 | Web
IBMのRedbooksは、全1018頁に及ぶ大作。コレ一冊あればあとはな~んにもいらない?! ■TCP/IPのバイブル YAMDAS現更新履歴 - マイクロソフトがTCP/IP本をPDFで無料公開している MSKK が日本語版を公開してくれればなお良いのだが。Free TCP/IP Book - O'Reilly Windows DevCenter Blog DownLoad IBM - TC . . . 本文を読む
コメント