ブラウザのトップページ(起動すると開くページ)をYAHOO!からGoogleに変えてからどれくらい経っただろうか。
インターネット初心者には、
「これ、インターネット開けないんだけど。」(繋がってますって。)とか
ちょっと知っている人にも
「Googleって何かそっけなくって、初心者を突き放してるよねぇ。」
とも言われる。
個人的には、シンプルなのが気に入っているんだけどなぁ。
それに、G . . . 本文を読む
ブログを始めてみたもののどうも更新が滞りがち...。
そんなあなたに、非常に頼りになる新兵器が登場した。
★@nifty:デイリーポータルZ:ブログ更新ジェネレーター
~@nifty:デイリーポータル:コネタいちらん~
6つの質問に答えると、自動的に文章を生成。画像も入れることが可能。
てきとーにやってみた結果は、以下の通り...いやっほう!
寝る前にブログを更新するのが日課になりつつあり . . . 本文を読む
個人的にはこの技術を応用して2ch(ちゃんねる)から、有用な情報だけを捕り出してまとめるシステムが欲しいところだ。
”○○祭り抽出エンジン”とか...。
★ITmediaニュース:「人の脳のように」テキスト解析するソフト
「なずき」は人間の脳の古称。人間のように、テキストに含まれる感情や意図などを理解し、適切に処理できるという意味を込めたという。
■株式会社NTTデータ 日本語意味理解製品 . . . 本文を読む
岡八朗さん逝く…もう聞けない数々の名ギャク ◆ 肺炎による呼吸不全で、67歳 ◆
スポニチアネックスOSAKA 芸能
「くっさー」
「えげつなー」
「スキがあったらかかってこんかい!」
「こう見えても学生時代、ピンポンやってたんや」
「こう見えても昔、空手やっとってんぞ…ただし通信教育やけどな…」
品のないギャグを真似していて、先生によく叱られました。
心からご冥福をお祈りいたしま . . . 本文を読む
死んだ爺ちゃんがよく言っていた。「余ったお金は、人の為に使いなさい。」
生きていれば、きっと「余ったCPU能力は、分散コンピューティングに使いなさい。」と言うだろう。
(無駄にCPUパワーを使う動画グルグルのスクリーンセーバー使ってました。激しく自省;)
■Google 検索: 分散コンピューティング
■窓の杜 - 【特集】分散型コンピューティングのススメ
◆分散コンピューティング - Wi . . . 本文を読む
日本では、台風何号と番号で読んでいるが...。
画像衛星画像 - goo 天気
D-web / 台風のすべて : 台風7号(バンヤン)の情報
気象庁 | 気象等の知識 | 天気予報・台風 | 台風について | 台風のアジア名
提出メンバー 呼名 片仮名読み 意味
130.香港 Banyan バンヤン 木の名前
◆台風のアジア名
◆台風の知識,台風,台風災害
★お天気Q&A ”台風” . . . 本文を読む
100shiki.comからのリンクが無くなったので、サイトそのものがなくなったと思っていた。(失礼!)
☆起業のネタは日常の諦めている不便利から
かつて百式さんからのリンクがあった頃から見た目(インターフェース)が変わっている。
コメントが多いとタイトル文字が大きくなるインターフェースだ。
以下の目標さらしサイトと同じだ。
*What do you want to do with y . . . 本文を読む
夏本番である。蝉(セミ)達の鳴き声もこれから真っ盛りとなる。
アメリカでは、素数である13年と17年周期に大量発生する素数ゼミ(正式には、周期ゼミ)が存在するとのこと。昨年2004年には、50億匹発生したとのこと。
★蝉(セミ)のことなら、まずここをチェック!
セミの家(トップページ)アブラゼミがワンワン鳴いているときに、汗をかきながら昼寝をする・・・。これが子供の頃からの夏休みの光景だったの . . . 本文を読む
仕事でもプライベートでも電子メールでの連絡の比率が高くなってきている。
そうなると、どうやって着信を知るかが重要となってくる。
電話やFAXとの大きな違い(弱点?)は、着信の通知である。
音を鳴らしたり、画面に表示するものはあるが、PC(パソコン)から離れていたり
周りが騒がしいと気づかないこともある。
メールの着信を知らせる専門の便利な道具を、24世紀のあの方が持って来てくれた?!。 . . . 本文を読む
このままでは、目標の730点を取る前に新形式になってしまう?
I will go to hospital to die.(today)
■TOEICが来年リニューアル カナダや豪州英語の聞き取りも速報 2005/07/13 20:47 更新
TOEICの試験内容が来年5月から変わる。問題文を一部長文化するほか、リスニング問題の発音バリエーションを増やし、実用性を高めるのが狙いだ。
■新TOEI . . . 本文を読む
いつもチェックしている方のブログ(雨風呂アメブロ)がどうも、つながりにくいと思ったら、こういうことだったのか。
▼離婚|渋谷ではたらく社長のblog
アメブロのことだから、またいつものシステム不調かと勘違いしてました。
昨晩、ある人から
「女優 奥菜恵とアメブロの社長、離婚したんだってぇ~。」
(正しくは、サイバーエージェントの社長です。)
との情報を頂いて、関連情報をネットで見るも . . . 本文を読む
「杉作、今度こそ本当に日本の夜明けがくるのだぞ。」
何度目の正直かわからないが、今度こそ日経の記事が真実であることを祈りたい。
★アイチューンズ株式会社設立
asahi.com: 米アップルも音楽配信参入 8月にも日本上陸 - ビジネス
ITmediaニュース:Appleが国内子会社「アイチューンズ」設立、エイベックスが楽曲提供で合意
日経プレスリリース:エイベックスネットワーク、米アップル子 . . . 本文を読む
サラリーマンの給与体系にも年俸制が導入され、成果主義が当たり前になりつつある。
●成果主義で手取り2万円、これでは家族を養えない 52歳会社員が仮処分申請 (産経新聞) - goo ニュース
それぞれの立場の考え方のとしては、、、
会社(経営)側 … 成果の出せない社員に払う給料はナイし、そんなの払っていたらこの競争社会で企業は生き残れない。
労働者階級(プロレタリアート) … これでは家族を . . . 本文を読む
夏になると必ず起きる悲しい事故がある。
そう、コーラのビン(ペットボトル)に入った麺つゆの原液の一気飲み事故である。
暑い夏に帰宅して、冷蔵庫を開けるとそこには冷えたコーラのビン(ペットボトル)が...
でも中身は、冷麦(ひやむぎ)、素麺(そうめん)用の麺つゆだ。。。
そんな悲惨な誤飲事故防止に!!!
★百式 - 鍵があるところ、鍵がないところ (KWIK TOP.com)KWIK T . . . 本文を読む
予定に引き続いて、名刺データもRSSで知らせるという考え方。
★百式 - RSSトラッキング (RSSContact.com)RSSContact
http://www.rsscontact.com/
RSSでコンタクト情報を登録、配信。
どこかで見たことあるロゴだと思ったら、RSSカレンダーと同じところが作ってた。
・RSSCalendar.com
RSSCalendarとアカウントが . . . 本文を読む