MyPersonalLinks+2.0

個人的雑感&リンク集
備忘録のブログ版
iPod,ビジネス,英語,TOEIC,HP電卓
時東ぁみ,(ときとうあみ)

紙かデジタル・グッズ(PC,PDA,携帯電話)か...。それが問題だ!?

2005-02-25 08:45:53 | Weblog
SONY(ソニー)のClie(クリエ)の発売中止発表を記にPDA(Palm)と紙の手帳との関わりを考えてみるのもいいかも。
■pocketbook
シェアリング手帳術で、快適なビジネスライフを
①シェアリング手帳術
http://easyrider.air-nifty.com/pocketbook/cat753547/index.html


◆情報管理ツール「超」仕事人(Windows 98SE,Me,2000,XPsp2)
http://homepage2.nifty.com/sigotnin/sigotnin.htm
   >「超」仕事人は、ユニークな特徴と数々の先進機能を備えた新時代の情報管理ツールです。
   >情報の記録はフリースタイルのテキスト形式とし、余計なことは何も考えさせずにいかなる情報も最小のエネルギーで記録していくことができます。
   >そして、情報が必要になったときは、時系列ファイル・マネージャー、正規表現に対応した Grep検索機能などの強力な検索ツールを使って、
   >素早く確実に目の前に引き出すことができます。

◆「紙 copi」~スクラップブック「紙」~
http://rakusai.org/
   >パソコン上で満足にものを書くには、普通の紙と比べると障壁となるものがあまりにも多い。
   >それを取り除くことに挑戦したスクラップブックソフト(兼エディタ)です。
   >ホームページを効率よく取り込み、管理できます。

『紙copi』の作者である洛西一周さんとの対談。『Headline-Reader』と『紙copi』のとても便利な連携方法など紹介。対談のページ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1GB は広大な記憶容量ではな... | トップ | マインドマップ(mindmap)のメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事