![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/2699e9863b1cbb99fb01ac032c509d18.jpg)
自慢ではないが、今まで宝くじも馬券も大当たりしたことがない。
しかし、今回はまさに”大当たり”であった。
食中毒のことである。
■カンピロバクター(Campylobacter jejuni/C.coli)
食中毒 鶏 - Google 検索
食中毒への道
二日間の発熱(悪寒付)+腹痛+水下痢で、点滴生活だった。
潜伏期間が、1~7日(平均2~3日)ということらしく、原因の特定ができなかった。
しかし、同じモノを食した同僚が全くおんなじ症状だったから推定できた。
学生時代に生卵でサルモネラ菌食中毒にかかって以来のことだった。
皆さんも、この季節は生物には充分お気をつけあれ。
★「気になる人気ブログをポチッとチェック!!!」★
(Animation GIF Maker CGI でバナーをアニメーション化。)
![週刊!ブログランキングくつろぐ-banner5-88x15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/730fb0d8d93b0b47041711aa8cdfd908.gif)
![RSS feed meter for http://blog.goo.ne.jp/ykimata](http://feedmeter.net/image.php?r=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fykimata%2Findex.rdf)
しかし、今回はまさに”大当たり”であった。
食中毒のことである。
■カンピロバクター(Campylobacter jejuni/C.coli)
- カンピロバクター食中毒Q&A カンピロバクター食中毒~知ろう!防ごう!食中毒から~
- 2005.06.16 梅雨時の食中毒、注意すべき食品と殺菌の最新ノウハウ :夕刊フジBLOG →【鶏刺し×】って...
- 食中毒予防対策/SAFETY JAPAN 2005 [医療・食品]/日経BP社
食中毒 鶏 - Google 検索
食中毒への道
「食中毒への道」へようこそ。
このHPは、腐ってしまった物や危険な物を食べた人達のレポートを掲載しています。
決して真似しないで下さい。また、参考にもしないで下さい。
このサイトを読んでも役に立つことはありません。暇つぶしにどうぞ。
二日間の発熱(悪寒付)+腹痛+水下痢で、点滴生活だった。
潜伏期間が、1~7日(平均2~3日)ということらしく、原因の特定ができなかった。
しかし、同じモノを食した同僚が全くおんなじ症状だったから推定できた。
学生時代に生卵でサルモネラ菌食中毒にかかって以来のことだった。
皆さんも、この季節は生物には充分お気をつけあれ。
★「気になる人気ブログをポチッとチェック!!!」★
(Animation GIF Maker CGI でバナーをアニメーション化。)
![人気blogランキング・バナー点滅80x15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/105208ee0095e99ff88fb9d5038033ad.gif)
![週刊!ブログランキングくつろぐ-banner5-88x15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/730fb0d8d93b0b47041711aa8cdfd908.gif)
![PageRank](http://www.pagerank.net/pagerank.gif)
レポートして研究している人たちがいるなんて、すごい!というか無謀というか.....
とにかくまねはしたくないですね。