「ほとんどの人は"Connect Player"とは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」
以前、SONYタイマーの起動したVAIOを修理してあげたことのある方が何やらお困りのご様子。。。
(修理内容、基板の半田に亀裂 → 再度半田付け)
お姉「@@君って、PC詳しいよねぇ。」
漏れ「そっ、それほどでもナィっす。」
お姉「iPodもかなり前から、でかいヤツ持ってるよねぇ。」
漏れ「新しいのが欲しいんっすけどねぇ。」
(第2世代10GBを4万円近くで買いました。それもWinユーザなのにMac用しかないのを。)
お姉「ところで、ソニーのiPod買ったんだけどさぁ~。」
漏れ(ひじょ~に嫌な予感)
お姉「うちのVAIOと相性悪いみたいで、曲がコピー出来んのだわぁ。ちょっと見てくれん?」
漏れ「はっ、はぃ~。」
VAIOのiTunesConnect Playerで、ピロピロっと転送...のはずが。。。
「・・・」
まあ、ちょっと前にSonicStageも使ったことがあるんで、SonicStage Wiki - SonicStage Wiki
「最悪再インスコでなんとかなるだろう。」ってな
軽ーい気持ちで受けたのがまずかった。
半日かけて、ぐりぐりあれやこれややらせていただきました。
ソニー、Connect Player開発陣様
貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございます。
噂以上に酷杉ですた。orz
いろいろググって見ると
出てくる出てくる、これでもかと
某有名巨大掲示板では、
返品指南のスレまで建てられている有様。
結果:
ソニーのiPod[NW-A1000/V]は、贋物だということを延々と説明して。
返品指南のスレのコピーを渡して。
半信半疑ながら、ご納得いただき。
返品して来てもらいました。
「返品したお金で、アップルのiPod買ったわぁ。」
これで、またiPodのシェアが増えていく。。。
それにしても、
半日分の日当くれよ。⇒ソニー殿
販売に協力したのでアフくれよ。⇒アップルさん
しまった、アマゾン経由で買ってもらえばよかったんだ。(爆)
さすがに、ソニー好きだった漏れもトドメを刺されますた。
さらば、愛しきソニーよ。合掌。
ITmedia ライフスタイル:「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」――ソニー・安藤社長
どうもこれは、出荷台数とか市場シェアのことではなく、返品の数のことだったとしか思えない。
~関連リンク、blog(ブログ)は後日続編で...~
(まとめる気力も失せました。完全脱力モード。)
Walkman A シリーズについての噂をまとめてみる。この記事へのTrackBack しました。情報ありがとう。
以前、SONYタイマーの起動したVAIOを修理してあげたことのある方が何やらお困りのご様子。。。
(修理内容、基板の半田に亀裂 → 再度半田付け)
お姉「@@君って、PC詳しいよねぇ。」
漏れ「そっ、それほどでもナィっす。」
お姉「iPodもかなり前から、でかいヤツ持ってるよねぇ。」
漏れ「新しいのが欲しいんっすけどねぇ。」
(第2世代10GBを4万円近くで買いました。それもWinユーザなのにMac用しかないのを。)
お姉「ところで、ソニーのiPod買ったんだけどさぁ~。」
漏れ(ひじょ~に嫌な予感)
お姉「うちのVAIOと相性悪いみたいで、曲がコピー出来んのだわぁ。ちょっと見てくれん?」
漏れ「はっ、はぃ~。」
VAIOの
「・・・」
まあ、ちょっと前にSonicStageも使ったことがあるんで、SonicStage Wiki - SonicStage Wiki
「最悪再インスコでなんとかなるだろう。」ってな
軽ーい気持ちで受けたのがまずかった。
半日かけて、ぐりぐりあれやこれややらせていただきました。
ソニー、Connect Player開発陣様
貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございます。
噂以上に酷杉ですた。orz
いろいろググって見ると
出てくる出てくる、これでもかと
某有名巨大掲示板では、
返品指南のスレまで建てられている有様。
結果:
ソニーのiPod[NW-A1000/V]は、贋物だということを延々と説明して。
返品指南のスレのコピーを渡して。
半信半疑ながら、ご納得いただき。
返品して来てもらいました。
「返品したお金で、アップルのiPod買ったわぁ。」
これで、またiPodのシェアが増えていく。。。
それにしても、
半日分の日当くれよ。⇒ソニー殿
販売に協力したのでアフくれよ。⇒アップルさん
しまった、アマゾン経由で買ってもらえばよかったんだ。(爆)
さすがに、ソニー好きだった漏れもトドメを刺されますた。
さらば、愛しきソニーよ。合掌。
ITmedia ライフスタイル:「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」――ソニー・安藤社長
「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」「一社独占状態への挑戦だ」と強気を見せた。
どうもこれは、出荷台数とか市場シェアのことではなく、返品の数のことだったとしか思えない。
~関連リンク、blog(ブログ)は後日続編で...~
(まとめる気力も失せました。完全脱力モード。)
Walkman A シリーズについての噂をまとめてみる。この記事へのTrackBack しました。情報ありがとう。