今風に言うところの「ワル・カッコイイ」おやぢ・ダンディ笠松正弦氏の解説がすばらしい
シリーズ『昭和の軽音楽』大全集
日時 平成18年(2006年)4月22日(土)
開演14:00~(開場;13:30)
会場 日進市岩崎台・香久山福祉会館 多目的ホール
解説 笠松正弦 技術 中野之也
◆◇◆ プログラム ◆◇◆
~戦後のヒットパレード~
~タンゴ・超低音の魅力~
~続・「通」のための映画音楽~
主催
共催
■MyPersonalLinks+:(関連過去記事)
シリーズ『昭和の軽音楽』大全集
日時 平成18年(2006年)4月22日(土)
開演14:00~(開場;13:30)
会場 日進市岩崎台・香久山福祉会館 多目的ホール
解説 笠松正弦 技術 中野之也
◆◇◆ プログラム ◆◇◆
~戦後のヒットパレード~
ラ・ヴィアン・ローズ | ハリー・ジェームス楽団 |
ウェディング・ベルが盗まれた | アーサ・キット |
12番街のラグ | ピ・ウィー・ハント楽団 |
コメ・プリマ | ザ・バリー・シスターズ |
ミスター・サンドマン | レス・ポールとメリー・フォード |
プリテンド | エセル・スミス |
センチメンタル・ジャーニー | ジョージ・シアリング楽団 |
~タンゴ・超低音の魅力~
ソロ・グリス | ロス・ツゥーバ・タンゴ |
コントラバヘアンド | ロス・セニョーレス・デル・タンゴ |
~続・「通」のための映画音楽~
<ザッツ・アモーレ> | ディーン・マーチン |
<第三の男> | レイモンド・コンデとゲイ・セックステット |
<恋とはどんなものかしら(モーツアルト)> | ルチア・ポップ、バーバラ・ヘンドリックス |
<日曜はだめよ> | ジェリー・ロンドン |
<アン・アフェア・トゥ・リメンバー> | ジェーン・モーガン |
<アズ・タイム・ゴーズ・バイ> | 鈴木章治とリズム・エース |
<ムーンライト・セレナーデ> | レイ・アンソニー楽団 |
<トゥ・ラブ・アゲイン> | オルゴール自動演奏 |
主催
- 岩崎台・香久山福祉会館
- 岩崎台・香久山福祉会館のよりよい管理運営を行う市民の会
共催
- 東海民放クラブ「音風景の会」
■MyPersonalLinks+:(関連過去記事)