いつも行く弘法山へ行きましたが以前から撮りたいと思っていたアオゲラの撮影に成功!。。鳴き声とドラミングの音は知っていたが、なかなか姿を見ることが出来なかったので感動の一日でした。3ケ所ほど場所を移動したので色々な画像を紹介します。
山道を歩いていたら遠くからハンマードリルのような音がしたので現場に急行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/5360f5604da239da23028009ece190c4.jpg)
望遠で撮影・・見出し画像で見ると脚のつま先?が鋭く丈夫そうなのでビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/e786a5c3afc83f3b4e3b1360934d7086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/ebcec426526b525aab3fc60367f24462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/d555d70776019b21314ea66cdff66e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/78f9311df44330e1dce025efb7f9e113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/52e5747c5bacc5f71372e04ad99e8ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/2e8cde8bb4703a0b25c516e03c8702a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/fc62b2dc0e7cf0699daae23d5adb9d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/1f9b951105c0e88c70231f1b0e74ab41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/902586648305320a5a3348d238282975.jpg)
先日の真鶴岬から再び山へ・・権現山~弘法山~善波峠を5時間ほど歩いた。
ルリビタキとアオゲラ目的だったがアオゲラはアップ出来るような画像は撮れなかった。しかしルリビタキ♂は元気な姿を見せてくれた。。
カワラヒワと残雪の丹沢山系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/9328c7d7ac7efdbbaab9d9d19df46d6c.jpg)
ビンズイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/868399cac4019c825ab2d8d9e2b69dd6.jpg)
ジョウビタキ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/33b58dd5593c871b308e9b8beb53b753.jpg)
カラスとネコのツーショット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/1ecf498b44af056fa4c64db5b151ac72.jpg)
エナガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/363fa7cc40d1282787c60c0ede78c71e.jpg)
ルリビタキ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/4c10aa451aced986801482c3a1e70896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/024fabc800ceb43164cc18a806ab4f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ce/8a52a71c4748619702acee962ce74291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/63028d856bc0965ae7095f5ac9f94f73.jpg)
最近は山のウォーキング&野鳥撮りが続いたので気分転換に神奈川県の西端、真鶴町へ出掛けた。*真鶴町の情報→真鶴町観光協会
往きはJR東海道線で真鶴駅で下車。バスで15分ほどで終点「ケープ真鶴」に到着。
岬突端の三ツ石海岸~森林遊歩道~真鶴港~真鶴駅へ野鳥を撮りながら約3時間ほど歩いた。
三ツ石海岸の岩場にジョウビタキ♀が居たのにはビックリ!岩場でコケを採食していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/f25e2d803d2ce9c043d1cc65517ef961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/6e2316b9d19306fa9d79fdf3888aaba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/05c063116785cb91905d0e7a5a88d2cc.jpg)
薄暗い森の中には色々な野鳥が飛び交っている。
シロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/cb69e0a3636e7bae90b9d59eaab3ced9.jpg)
トラツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/779ccb4d3b2fa16a503f83a27fcdad80.jpg)
ルリビタキ♀も居た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/d2cd1756857201ded4599b8edcab4475.jpg)
真鶴港付近ではセグロカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/854ad48c0520319a3eaed5b6131344c9.jpg)
クロサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/5f5637687bb3700d41c99ef9afa8980f.jpg)
トビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/eab0aea407520262b7d7a2ad9da077ba.jpg)
往きはJR東海道線で真鶴駅で下車。バスで15分ほどで終点「ケープ真鶴」に到着。
岬突端の三ツ石海岸~森林遊歩道~真鶴港~真鶴駅へ野鳥を撮りながら約3時間ほど歩いた。
三ツ石海岸の岩場にジョウビタキ♀が居たのにはビックリ!岩場でコケを採食していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/f25e2d803d2ce9c043d1cc65517ef961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/6e2316b9d19306fa9d79fdf3888aaba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/05c063116785cb91905d0e7a5a88d2cc.jpg)
薄暗い森の中には色々な野鳥が飛び交っている。
シロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/cb69e0a3636e7bae90b9d59eaab3ced9.jpg)
トラツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/779ccb4d3b2fa16a503f83a27fcdad80.jpg)
ルリビタキ♀も居た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/d2cd1756857201ded4599b8edcab4475.jpg)
真鶴港付近ではセグロカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/854ad48c0520319a3eaed5b6131344c9.jpg)
クロサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/5f5637687bb3700d41c99ef9afa8980f.jpg)
トビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/eab0aea407520262b7d7a2ad9da077ba.jpg)