#180 30年ぶりの大転換期 お金の時代からヒトの時代へ

2025年03月30日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

失われた30年

 

世界一の純債権国なのに

 

貯金は誰かの赤字がないと増えない

 

30年ぶりの大転換期

変わらざるを得ない状況になっている

 

世界はコロナ渦を戦時と捉えている

 

アメリカの予算は1.5倍

 

安倍政権は積極財政をやろうとしたが使わなかった

 

手当てが遅い!

 

デフレからインフレ

 

お金から人の時代

 

転職が増えてくる

 

理念、ヴィジョンのある職場

 

お金を稼ぐためには人をどう育てるか?

 

聴く力




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d

 

 


#179 生産性と多様性の新常識 多様性を求める方が生産性は高くなる

2025年03月23日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

トランプ政権は多様性を排除している

 

多様性を求めると生産性は下がる?

 

多様性を尊重するとコストがかかる

 

”生産性を高める”多様性を排除した世界とは

 

個性・好み、人は一人一人違うと消費活動も変わる

 

効率性で付加価値は高くなるのか?

 

普通はみんな同じではない

 

言葉の定義

 

生産性とは、時間当たりの付加価値

 

支配の構造

 

大国の論理に乗せられている

 

対話の技術と民主主義、教育

 

自立・主体的に考えて動く




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? #フロシキ古本市 #読書マラソン

2025年03月20日 | 日記

たまたま見かけた、井上マサキさんのnote https://note.com/ino/n/n045dd049d0e3

がめっちゃ面白くて

時間の使い方、仕事の仕方

記事を読みながら反省しきりでした

早速、フリーランスの友人にも、「これだよこれ、だいじだよなー」と共有しました

そしてなによりも、さすが文章の達人

何気なく開いてしまったものの、とても読みやすくて最後までずんずん読んでしまいました

私は、しゃべっていても、何か書いていても、すぐ本題から脱線しがちで、何言おうとしたか忘れがち

整理されていて、しっかりと伝わる文章がとても勉強になりました

 

その井上マサキさんのご著書

「桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?」
https://amzn.to/3DCdsao

 

やはり、ずんずん、するすると読めて、めっちゃ面白かったです

確定申告が終わってホッと胸をなでおろしているフリーランスのみんなに、おススメしたい

桃太郎をはじめ、みんながよく知る昔話のキャラクターたちが登場して、さまざまな税のお悩みを解決していきます

 

お金のしくみを勉強していると、税には、とても大事な役割があることを知りました

 

お金のしくみラジオ https://www.youtube.com/@okane.shikumi

 

このラジオでは、

政府には通貨発行権がある

少子高齢化で、税収や年金を支える現役世代が減っても、公的なサービスを充実させることはできる

年金を支払い続けることもできる

そして、政府の支出が増えることによって、日本が破綻することはない

と話しています

 

それならば、税を集める必要はないのか?

という声もありますが、税には税の役割があります

野球やサッカーにルールがあるように、お金にも「税」というルールがあるから、みんながただの数字なのに、通貨を信用して、モノやサービスのやり取りに使うことができます

ルールを守らない人が増えたり、ルールを失くしてしまったら、だれも安心してお金を使うことができなくなります

毎年、確定申告面倒だな と思いつつも、申告をすることで、税のしくみをよく勉強するようになりました

知れば知るほど、がんじがらめだな・・・とも感じますが

生きづらさを感じない税制ってどういうものだろう?とも考えるようになりました

 

どんな税制がいいのか?

民主主義の国なので、みんなの意見が大きくなれば税制だって変えることができる

例えば消費税を廃止する とか

そんなことを、考えたり提案したりするためにも、今ある税制を知ることは大事

 

税のことを考えるきっかけに、こちらの本を、気楽に読んでみるのも良いのかなと思います♪

 

「桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?」 井上マサキ・著
https://amzn.to/3DCdsao

 

***お知らせ***

3/29(土)第14回フロシキ古本市 @大阪・中津ハナヤ で開催します

3/25~ 古本ウィークもやってるよ♪

詳細は

FBイベントページ https://fb.me/e/2XSEbwdLa

ハナヤインスタグラム https://www.instagram.com/hanaya_3_18_16_nakatsu/

ハナヤnote https://note.com/hanaya_nakatsu

 

古本市に向けて、本を紹介する読書マラソン始めてみました✨


第14回フロシキ古本市@大阪・中津 ハナヤ

2025年03月19日 | お知らせ

 

3月29日(土)

第14回フロシキ古本市 大阪・中津のハナヤで開催されます!

今回も、リモートですがBIG Big Family FARMも、野菜がないので、お漬物や、おかずみそ、ハーブなどでの参加になりそうですが、出店しますのでお近くの方ぜひぜひご参加ください◎

坂田昌子さんが経営する古本屋”げんせん館”の古本や、ハナヤに集う仲間たちの古本も並びます♪

古本市に先駆けて、3/25~古本ウィークもやっています◎

 

詳細は

FBイベントページ https://fb.me/e/2XSEbwdLa

ハナヤインスタグラム https://www.instagram.com/hanaya_3_18_16_nakatsu/

ハナヤnote https://note.com/hanaya_nakatsu

 

 


#178 医療・福祉の充実と経済成長

2025年03月16日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

社会保障の充実と負担減|第65回基礎からわかるお金のしくみZOOM勉強会2025年2月

https://youtu.be/b0IMMPLSUiw?si=7VOeR-5RSSbBwWxj

 

社会保障サービスを充実させると、負担が増える?

 

保険料を増やさずに、社会保障サービスの充実はできる!

 

社会保険に投入されている公的資金

 

常に世の中に流れるお金を増やさなければいけない

 

バブルまでとバブル崩壊後

 

1+1=2 というくらいに単純な話

 

世代間の分断

 

ヨーロッパの社会保障

 

お手本がないと前に進めない日本

 

財務省解体デモ

 

繰り返しが大事




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


#177 世界は電力エネルギーの自給へ

2025年03月09日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

生成エネルギー比率100%の国が増えている!

 

世界は経済成長している

 

民主党政権は悪夢?

 

地域に電力会社への出資ができる

 

再エネ地域電力への投資で6%の利回り

 

自然エネルギーは原材料タダ!

 

和田武さん

「再生可能エネルギー100%時代の到来」
https://amzn.to/42UXWAn

 

例えば、原発は国有化

 

円の価値を守るために、国が亡びる!?

 

エネルギーと食料は自給する!

 

ソーラーシェアリング

 

アグロフォレストリー




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


#176 お金のしくみと「脱成長」

2025年03月02日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

経済成長=環境破壊や人権侵害 ではないのでは?

 

昔は、これ以上世の中のお金は増えなくてもいい!と思っていた

 

日本の場合は、お金を貯めこむ習性がある

 

消費と投資

 

経済成長の定義

 

資源を使わない経済成長もある

 

経済規模が大きくならなければ、経済は後退していく

 

エッセンシャルワーカーの賃金を上げることも経済成長

 

お金はバーチャル

 

財政規模の大きなアメリカは財政赤字

 

世界の富の1%が持っている話と脱成長は別の話

 

貧困問題を解決しようと思ったら、格差は広がってしまう



番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


令和7年度予算

2025年02月18日 | 日記
 
令和7年度予算
岸田政権もかなりの緊縮😞と思っていたけど、
またさらにレベチの緊縮
 
毎年年末に発表される当初予算は、大体小さく見積もられるそうで、これまでも、
R4 107.5兆円→139.2兆円に補正予算で増額
R5 114.3兆円→127.5兆円に増額
R6 112.5兆円→126.5兆円
という感じ。
 
R7 は当初予算で 115兆円 当初予算としては、確かに近年最高額ではあるけれども。
この内訳のほとんどが、国債の借り換え費
そりゃそうだ
国債は永遠に借換て行くものだから、増えていくに決まっとる!
 
新規発行される通貨(基礎的財政収支赤字)は7800億円しかない。
 
物価も上がっとるのに、7800億で足りるかーい😖
インフラもボロボロやぞ
バンバン倒産しとるぞ
人手不足で賃上げもしないといけないんだぞ
お金足りないよ!
お金回らないよ!
 
野党頑張ってください!
財源が・・・とか、寝ぼけたこと言ってないで
ほんと頼みます!!

#174 源泉徴収は本当に必要か?

2025年02月16日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

源泉徴収ってめんどくさい・・・

 

源泉徴収制度は戦前に始まった

 

すでに広く定着した制度をやめるのは難しい

 

めんどくさい給与計算をアウトソーシングしている会社も多い

 

源泉徴収の他にも天引きするものがあるので、手間は変わらない




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


#173 金利のしくみ

2025年02月09日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

金利 中央銀行が決める政策金利が市場金利を決める! 金利と物価の関係とは?

【2021年7月19日 塾講義「金利」より】

https://youtu.be/AA6KI1K69-I?si=_HKbe269TDxITLXW

 

マネタリーベースとマネーストック

 

金融検査マニュアル

 

マネタリーベース = 日本銀行・民間銀行・政府の間で回っているお金

マネーストック = 民間銀行・民間人、民間企業、地方自治体で回っているお金

 

政策金利が上がると、不動産市場にも影響がある?

 

マンションから一戸建てに買い替える需要が弱っている?





番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d