#170 2050年、日本で消えない仕事

2025年01月19日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

「2050年、日本で消えない仕事」 高橋剛志・著

https://www.amazon.co.jp/dp/4862508030/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_M5CSHW6V07JFDD96S2EX?linkCode=ml2&tag=tezj197109-22

職人の修行をしながら高校卒業資格がもらえる学校

 

マイスター高等学院

https://meister.style/

 

中古住宅になっても価値が落ちないしくみ

 

スムストック

https://sumstock.jp/

 

建物の価値を守っていく

 

「親の家を売る」

https://amzn.to/3BPB9eo

 

ピンチはチャンスに! 




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


#169 2025年労働供給制約社会がやってくる!

2025年01月12日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

人手不足

 

未来予測2040

労働供給制約社会がやってくる

https://www.works-i.com/research/report/item/forecast2040.pdf

 

これまでの常識が通じなくなっていく

 

今年から何が変わるのか?

・労働者の権利が増してくる

・外国人労働者が増えてくる

・自動化が進む

 

経営者の意識改革が必要

労働時間の短縮

これまでの常識に囚われていると厳しい

時間を短縮して、シフト区分を増やす

時間を短くすることで、仕事の効率も上がる



番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


#168 中国の若年者雇用

2025年01月05日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

中国で始まった就職氷河期

 

中国の若年層失業率は15%くらい

 

経済が後退すると雇用が生まれづらい

 

若い層の人材育成が進んでいない

 

日本はどうする?

 

日本の人手不足を中国の失業者で補う?

 

日本語を学んだ中国人が日本に就職していくのかもしれない

 

中国の大学のレベルも高くなってきている

 

車を運ぶロボット

 

世界レベルの技術×人材

 

中国の大学に自動車メーカーが提携している

 

中国は日本と経済的関係を良くしたい





番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d

 


#167 2025年中国経済はどうなる?

2024年12月29日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

11月に中国山東省に行ってきました

山東省からの招待

中国政府は余裕?

日本との関係をよくしたい

中国は健全財政運営しているが、民間融資を誘導

地方政府が開発ファンドを作っている

日本のバブルも、民間の借り入れで起きていた

中国は日本の二の舞を踏まない

中国では住宅ローンが住み始める前に始まってしまう

デベロッパーが倒産すると家は完成しないまま、ローンだけが残る

中国はデベロッパーを潰さない

中国経済は減速しているが、沈まない

 

「中国不動産バブル」(文春新書1452)

2024/4/19 柯隆 (著)

https://amzn.to/4iesKl4

 

「中国経済はなぜ崩壊しないのか: 不動産市場と財政金融システム」(KINZAIバリュー叢書)

2024/11/5 柴田 聡 (著), 塩島 晋 (著)

https://amzn.to/495U4h9

 

番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


#165 年収の壁その2 103万円の壁 税額控除とはなにか?

2024年12月15日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

0税率

税額控除

 

所得控除とは

 所得から、所得控除を引いたものに課税される

 所得控除の額が大きくなると一番得するのは高額所得者

 

0税率とは

 所得控除を行わずに、所得税率の一番低い部分を0%から始める

 所得の低い人にとっては、今までの所得控除と同じ効果があり

 所得の高い人には、関係しない

 

税額控除とは

 所得控除を行わずに、かかった税額に対して同じ金額の税額を控除する

 全員に公平なしくみ

 

0税率にしても、税額控除にしても、全員一人一人に対する税優遇の仕組み

 

そうなると、働いていない専業主婦は恩恵が受けられない

 

年金の3号被保険者をどうするのか?

 

多様な家庭環境があるなかで、税制度を変えると、有利不利が生まれるので、難しい




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d


#164 年収の壁その1 103万円の壁 所得控除のデメリット

2024年12月08日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

103万円の壁

 

基礎控除額48万円+給与所得控除55万円(~195万円まで6段階)

合わせて103万円の所得が控除されている

 

103万円を超えた部分の所得に額によって変わる累進税率がかけられる

 

所得が大きくなると、このほかにもいろいろな控除がある

 

103万の控除額を、178万円へ

75万円の控除額拡大

 

この75万円の内訳をどうするか?

 

仮に、それぞれ同じ比率で額を引き上げると・・・

基礎控除48万→83万(35万増額)

給与控除55万→95万(40万増額)

 

所得の大きい人の、給与所得控除最高額195万円は、以前よりも減額されて

高額所得者ほど税負担は大きくされている

 

この背景を考えると、基礎控除は全員一律引き上げたとしても、

給与所得控除の額は、高額所得分に関しては引き上げはないのではないか?

 

基礎控除について考えてみる

 

所得の少ない人

 累進税率の最低税率は5%

 35万円の控除額×5% 約2万円くらいの減税

 

所得の多い人

 累進税率の最高税率は45%

 35万円の控除額×25% 約16万円くらいの減税

 

所得の多い人ほど得をする

そこで、

基礎控除を48万円のまま、給与所得控除額を上げる?

 

そうなると、自営業者には不公平

 

基礎控除をある程度上げるのが全体への公平感からすると妥当?

 

性別役割分担の考え方

 

他の国の方法

 

0税率

税額控除




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d

 

編集後記***

収録時点では、頭の中で???となりながら、なんとなく分かったような分からないような感じで聞いてたんですが、その後頭の中で繰り返し考えて、やっと納得した自分です(笑)

「基礎控除」と言われると、なんとなく全員平等に控除されているイメージが強くて、基礎控除額が上がると、税額としては収入の多い人ほど減税になるということまで理解できてませんでした

低所得者に対して、税を控除する仕組みは、「所得控除」以外にも
・所得税率を0%からスタートして累進税率に上げて行く方法
・一定までの税額に対して、税額そのものを控除する方法

があるそうです。
効果的に同じように見えても、やり方はいろいろあるんだなぁ!と税のしくみも面白いと思いました。

国には、通貨発行権があるので「じゃあ、無税国家でいいじゃない!」みたいな話も出てくるのですが、水が流れるために出口が必要なのと同じで、お金も、流れるために出口が必要。

どういう仕組みで税を納めてもらうか=どのような国を作っていくか? 

ということに直結しているんだなぁと感じました


こどもを野に放て! 春山慶彦・編

2024年11月28日 | 日記

 

#本
#こどもを野に放て!

https://amzn.to/4eUOpvw


YAMAPの春山さんがラジオに出演していて、アラスカでのホームステイの話などとてもとても面白かった

そして、この本に出会って

共感するところ多かったけど、自然栽培に関しての養老先生の段は、実践者からすると、「そんな甘くないっすよ」と言いたくもなったり(笑)

でも、まぁ、そうかな(笑)

また大量に読んでみたい本が増えました。ありがたや
そして、野に出たくなります。

春山さんが春日市の人ということや
池澤さんが南城市に住んでいたこと
このところご縁のある土地が増えた喜びを感じる
行ったことないけど

#自分の立つところを掘れ
#followyourbliss

**************
自然農の野菜セット販売中
https://shopyoti.cart.fc2.com/

#bigfamilyfarm
#自然農


#151 老後資金と株式投資

2024年09月08日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

「日経平均株価が史上最大の下落幅4451円を記録した8月5日」

日経平均「史上最悪の大暴落」の夜、個人資産800億円「伝説の投資家」が「必死にやっていたこと」

8/8 6:09 配信

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/b59eb2a1d7ef072e94af53600e71247fdba71ddf

 

こういうことは私たち凡人には無理。

だからどうするか。

新NISA

ドルコスト平均法

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%B3%95

「ドル・コスト平均法(英: dollar cost averaging、DCA)とは、株式や投資信託、金投資などの金融商品の投資手法の一つ。定額購入法ともいう。金融商品を購入する場合、一度に購入せず、資金を分割して均等額ずつ定期的に継続して積立投資をする。例えば「予定資金を12分割して、月末ごとに資金の1/12を投入し、一年かけて全量を買う」という手法。

 

ここで言う「ドル」とは俗に自分のお金を自分の通貨名で呼ぶ習慣によるもので、単に通貨という意味である。そのため、USドル建てで投資することを意味するものではない(例えば日本人が価格を聞く時に「何円ですか?」という言い回しと同じ。)。

 

高値掴みのリスクを避けるための時間分散の一種であるが、数量を等分するのではなく、金額を等分する点が単なる分散と異なる。価格が高い時は購入数量が少なく、安い時には多いため、単純な数量分割に比べ平均値の点で有利になるとされる。ただし価格が下がった場合のみならず、上がったときにも買う点で難平(ナンピン)買いとは異なる。」




番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d

 


#150 企業の内部留保は「悪」なのか ~内部留保は社員の安心に繋がる~

2024年09月01日 | 日記

お金のしくみラジオ📻

毎週日曜日に配信しています

■applepodcast https://onl.la/4sPXBeF

■spotify https://onl.la/9TPsuku

■amazonmusic https://onl.bz/UVzFRX1

■youtube https://onl.la/DbM3mXk



<今回のトークメモ>

 

「内部留保」昨年度554兆7777億円 過去最高

NHK 2023年9月1日 12時00分 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230901/k10014180581000.html

 

左派の言い分

右派の言い分

内部留保

売り上げ-経費=粗利

粗利-人件費→ここに法人税がかけられる

内部留保は 資産と負債の差額

内部留保は現金ばかりではない

現実的にできないことをやろうとしている!?

内部留保は、労働者からみると・・・

対立の構造

コロナ禍で財務状況のよい企業は何をやったか?






番組へのお便りフォーム

https://forms.gle/MM9nsMMctz1r99UG7

 

お便りはLINEでも募集してます!
https://lin.ee/L4pcKtb

 

 

中村哲治 https://twitter.com/NakamuraTetsuji

ヨーチ https://twitter.com/yo_ti36

 

お金のしくみwebsite https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。 お気軽にご参加ください。

 

 

お金のしくみyoutube https://www.youtube.com/@okane.shikumi

もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために 塾も開講しています。

【お金のしくみ塾のお申し込み】 https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】 https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d

 


大井川はどないしますねん

2024年06月18日 | 日記

近頃、長く続いているものに興味がある

江戸時代から続いているらしいと言われる山奥の集落に住んでいるせいなのか

文楽は、まだ見に行ったことがないし、少し前までほとんど興味がなかったのだけど、

去年の秋、坂田昌子さんに教えてもらった 「風の盆恋歌」高橋治 に人形浄瑠璃を見に行く話が出てきて以来、なんとなく気になっていた

 

能とか、文楽とか、700年とか300年とか長く続いているだけに、

もしかして、とんでもなく面白いんじゃないのか?

それを知らずに生きているのって、すごくもったいないのでは?

なんてことを想っていたら、タイミングよく鹿島の能楽堂で文楽講座が・・・

初めて触れる文楽の世界

もしかして、初心者でも楽しめるように見どころをギュッと集めて、面白くお話してくださったのかもしれない

だけど、人形を「遣う」と表現する言葉の使い方から、人形が早変わりする大技の見どころなどなど、すべてが興味深くて、楽しい時間だった

人形を見るものだと思っていたけど、顔出しして人形を遣う人形遣いさんの動きや表情、太夫さんや三味線、舞台演出、見どころ満載。。。

講座の中では、何度も同じシーンを繰り返し見せてくださるので、毎回いろんな部分にフォーカスしながら見るという、観賞技術も現代ならでは。

見せていただいた映像で、キツネを遣っておられた桐竹勘十郎さんの表情がしばらく頭から離れず、

今年エイブルの館長に就任された樋渡さんが聞き書きされた「一日に一字学べば・・・」桐竹勘十郎 を、畑の休憩時間に少しずつ読み進めた

この本が本当に面白かった

一人で声を出して笑ってしまったり、

勘十郎さんの仕事へ向かう姿勢に、勝手に「師匠~~!」と叫んでしまったり

人に話したくなるような面白いエピソードがたくさんあって

師匠の「大井川はどないしますねん」のところは、何回も読み返して毎回爆笑してしまった

鹿島の図書館にも置いてあるみたいです

本の中に出てくる夏祭浪花鑑のDVDも図書館にある

親切すぎる。。。

文楽講座、またあるそうなのでよかったらどなたかご一緒しましょう