ブログ松ノ木

見たこと、感じたこと、つれずれなるままに
写真を撮り日記風に綴ります。

11月富士山のハイライト

2018-12-05 18:07:10 | Weblog

11月富士山のハイライト

                                          再生ボタンでスタートして下さい。

なお、マウスポインターは画像の外に移動して下さい。
左下停止ボタンで停止、左上の戻るボタンで元に戻って下さい。
 
またこちらからも見ることできます。
こちらは”デジブック”による編集です、
文字列をクリック、クリックして下さい。
 
http://www.digibook.net/d/0d05c59b908a9601606e3f1704a71f76/?viewerMode=fullWindow
 
 
やめるときは左上の ”左向き矢印” をクリックし、

このページから移動をクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


立 冬

2018-11-07 20:26:40 | Weblog

今日は立ga冬、今日から来年立春の前日までが暦の上での冬。

いわば冬の入り口。とは言え10月中旬の暖かい日が続く。

しかし日の入りが短くなっているのを感じています。

画像をクリックして下さい。大きくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


10月富士山のハイライト

2018-11-06 17:04:50 | Weblog

10月富士山のハイライト

                                          再生ボタンでスタートして下さい。

なお、マウスポインターは画像の外に移動して下さい。
左下停止ボタンで停止、左上の戻るボタンで元に戻って下さい。
 
またこちらからも見ることできます。
こちらは”デジブック”による編集です、
文字列をクリック、クリックして下さい。
 
http://www.digibook.net/d/61c581b3a10a9e0ce7c2adb5c6b41f74/?viewerMode=fullWindow
 
やめるときは左上の ”左向き矢印” をクリックし、

このページから移動をクリックして下さい。。

 


霜 降

2018-10-23 13:03:40 | Weblog

今日は霜降、最近は朝夕寒いくらい。

露は霜になって降りると言う、

正午の気温20℃の予報、

紅葉の情報は次第に南下、盛りを迎えている。

稲刈りも終わるころ、いよいよ冬です。

 


9月の富士ハイライト

2018-10-03 21:33:37 | Weblog

9月富士ハイライト

再生ボタンでスタートして下さい。

なお、マウスポインターは画像の外に移動して下さい。
左下停止ボタンで停止、左上の戻るボタンで元に戻って下さい。
 
またこちらからも見ることできます。
こちらは”デジブック”による編集です、
文字列をクリック、クリックして下さい。
 
http://www.digibook.net/d/e7d5c93bb1cc9e41fb02b535fabc5f62/?viewerMode=fullWindow

やめるときは左上の ”左向き矢印” をクリックし、

このページから移動をクリックして下さい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


8月の富士ハイライト

2018-09-01 22:40:04 | Weblog

8月の富士ハイライト

再生ボタンでスタートして下さい。

なお、マウスポインターは画像の外に移動して下さい。
左下停止ボタンで停止、左上の戻るボタンで元に戻って下さい。
 
またこちらからも見ることできます。
こちらは”デジブック”による編集です、
文字列をクリック、クリックして下さい。

http://www.digibook.net/d/77c5cd3780cbb64d632e25b36aa6de20/?viewerMode=fullWindow

やめるときは左上の ”左向き矢印” をクリックし、

このページから移動をクリックして下さい。。 

 

 

 

 


立 秋

2018-08-07 11:11:18 | Weblog

今日は立秋、台風13号におかげで今日は涼しい。

秋の始まりと言うがドンでもない、昨日までは

東京でも真夏日、猛暑日の連続で暑かったです。

しかし早く朝夕涼しい秋の気配に戻ってもらいたいものです。

台風のゆくへが心配です、明後日伊豆諸島に接近の予報です。

  

画像をクリックして下さい。大きくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


小 満

2018-05-23 20:51:32 | Weblog

去る5月5日は立夏、暦の上では夏の始まる日

例年になく夏日に近い日が続きました。

それから15日後二十四節気で言う小満、

草木が茂って天地に満ち始める季節と言う、

今年はそのとうりと言う日が続いています。

とにかく今年は異常の天候の連続です。

   

クリックして下さい、大きくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 


平成30年開花宣言から葉桜まで

2018-04-21 20:39:34 | Weblog

平成30年開花宣言から葉桜まで

3月17日に気象庁から開花宣言があ利ました。26日には満開です。    4月4日にはソメイ吉野は葉桜に。一方しだれ桜はこれから、      しかし14日にはしだれ桜も葉桜です。また来年を期待しましょう。

再生ボタンでスタートして下さい。
なお、マウスポインターは画像の外に移動して下さい。
左下停止ボタンで停止、左上の戻るボタンで元に戻って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 


春分の日

2018-03-22 15:14:16 | Weblog

 昨日は春分の日、太陽は真東からのぼり真西にはいり、昼と夜の長さがほぼ同じ。

このころは南岸低気圧の通過に伴い天候が変わりやすいのですが

今年は極端で当日は極めて気温が低く関東南部でも雪でした。

丁度この日、菩提寺で法要がありましたが完全な冬支度での参加でした。

今日22日も午前中は曇りで3時ごろから天候は回復しており先ずは安堵です。 

 

  

画像をクリックして下さい、大きくなります。

 

 

 

3月17日に気象庁から開花宣言がありました。

 

4月4日にはソメイヨシノは葉桜に、一方枝垂れ桜はこれから。

 

4月14日には葉桜です。また来年を期待します。

 

再生ボタンでスタートして下さい。
なお、マウスポインターは画像の外に移動して下さい。
左下停止ボタンで停止、左上の戻るボタンで元に戻って下さい。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) |