goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめまして デイサービス ほのか です☆

みなさんに愛される憩いの場に なりたいです(^@^)
親しみを持っていただけるよう、ほのかの日常をお伝えしていきます♪

ほのかの日記☆41~ほのかオリジナル~

2011年06月13日 | 日記
ほのかのです

今回は、ほのかオリジナルを御紹介します

 ジェンガが ほのかで密かに?ブームになった頃に デビューしたものです!



積み上げゲーム!と呼んでいます。

ベージュの大きなフエルトの上に積み上げていきますが、複数の参加者がいらっしゃる時には、各々の前に移動しながら 慎重に積み上げていきます

崩れても 全てが積み上がるまで「大丈夫!大丈夫!」と声を掛け合いながら進めたり、

最後に近づくと 1個1個置く瞬間をみんなで見守ったり

毎回 違った筋書きで ワイワイ・ハラハラ・ドキドキ


ご利用者様からのリクエストを元に作成されました!



現在 1文字4分割のものばかりですが、只今 1文字6分割を企画・製作中です

さぁて、次は どんな ほのかオリジナルが登場するのでしょうか

お楽しみに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかの日記☆40~散歩道 その2~

2011年06月10日 | 日記
    ほのかのです   

雲の隙間から見え隠れといったお天気で、風が気持ちよく

本日 初の試みで グループ分けでの散歩をほのか職員で企画

1便到着! 涼しい間にと早々にほのか近くの公園に30分程度の散歩へ

紫陽花のピンク色が少し濃くなっていました

2便到着!歩行の安定されている方を対象に 同じ公園に散歩へ出発
     木陰で休憩後 ほのか

3便到着!午後に予定し、全員 に集結しました

昼食後 しばらくくつろがれてから 3便の歩行安定されている方が 公園へ出発ちなみに 同行

20分送れて まだ散歩されていないお二人出発されたようです。

班は 大分少なくなったを求めながら 少々遠回りして公園に向かいました

バラと…あと…花を見つけました

前回 見つけた大きな花の名前を 再びさんに教わりました!!「葵(あおい)」だったようです

今回 的新色を発見しました!色とりどりなのも初めて知りました。

グループと待ち合わせをしたわけではなかったのですが、一息つこうと木陰で休憩!とベンチの座って間もなく を呼ぶ声が

合流出来たので 木陰で30分ほど お話しながら 心地いいそよ風を満喫してからもどりました。

各グループは を持っていたので と記念撮影

仕上がりを並べてみると、まるで打ち合わせをしたかのような葵をバックに同じアングルだったことに驚きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかの日記☆39~散歩道~

2011年06月08日 | 日記
ほのかのです

午前中 なんとも季節外れの物をさんが 持ち出してきました

久しぶりの福笑いに、順番に挑戦!!

ついつい「もっと右」「そこそこ」と、見ている職員もご利用者様も位置を説明してしまい、みんなが終わった後から、「黙っていなきゃいけなかったんだね」と気づきました。

どうりで美人に?仕上がった訳ですね

お一人、説明を右から左っといった感じに進められた方は 爆笑を生む美人に仕上がっていました福笑いは、本来こうでなくっちゃね


本日午後には、気持ちのいい風が吹き、外出日和

散歩班と室内班に別れての活動となりました。

は、散歩班

4月のお花見スポットでもある ほのか近くの川辺も すっかり青々と茂っていました。

初めて散歩コースを歩く方とは、「来年 ぜひ一緒にお花見に来ましょうね」とお約束をしながら

小さな川を渡り、ほんの少し歩くと目的地の公園に到着

大きな花(さんに名前聞いたのに…)と咲き始めの紫陽花を見つけました。

公園には、大きな木が何本もあり、木陰で涼んで森林浴?を満喫しました。

散歩班は、歩行状態が良好だったので、次 涼しくなるまで公園に来れないかも

ということで、更に足をのばし と行った公園まで行ってきました

黒い雲を発見し、ほのかへ向かうことにし公園を出ると暑いほどに

ほのかまで あとわずかという距離でしたが、木陰を見つけ 独断と偏見で休憩

公園3箇所をはしごして おやつ前にほのか到着!!

ドアを開けると 盛り上がっている歌声が 聞こえてきました。

室内班は、カラオケ大会で 梅雨の蒸し暑さに打ち勝っていたのでしょうか

歌うイメージのなっかたご利用者様も持って歌われていました。

親しく話していなかったように見受ける方同士でのデュエットなど、親睦を深められたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかの日記☆38~祝・初 誕生会~

2011年06月07日 | 日記
ほのかのです 

職員一同 待ちに待った初・誕生会

昨日までに飾りの製作を済ませ、天井の飾りつけ担当は所長

本日ご利用の方から自宅の庭に咲いた花をお持ちいただけ、
誕生会に 正に添えていただけました
ほのかで買い物に出かけたホームセンターにて購入された苗だそうです


誕生会プログラム

  消灯
      これは、所長の演出です。
      後に、なぞが解けました

  ハッピーバスデイ 全員で合唱
       もちろん「Dear.(主役のお名前)」で合唱!
       出席されたご利用者様とは、ぶっつけ本番
       でしたが、息ピッタリ拍手と笑顔で祝福となりました 

  入場(写真の右下あたりから)
        奥に静養室が有り、その奥に 台所があります。
        ろうそくに火が灯り、キャンドルサービスといった雰囲気に
        会場も主役も 気分は、盛り上がってきました(はず! より)
        一息で吹き消されていました

  贈呈
       贈呈に見とれ撮影に夢中になっていたは、手作り忘れ、
       贈呈タイミングが遅れてしまいました
       主役のご利用者様は、それでも笑顔で受け取ってくださいました              
      
  乾杯
       所長の挨拶の後に ジュースで乾杯 

  スライドショーの上映
       ご利用日にお渡ししているお写真以外にもお写真があり、
       全てを想い出にアルバムとして
       一緒に写っていらっしゃる方や、他のご利用日の方のお顔
       みんなで ほのかの想い出をお話しながら上映を楽しみました。


  
       主役は、お誕生会席に座って離れていましたが、
       他のご利用者様から「一緒に食べましょう!」と参列者?席に誘われ
       同じテーブルを全員で囲み、切り分けたをみんな一緒に
       いただきました

  全員に本日のお写真配布と所長 締めの挨拶


と、楽しい雰囲気で 無事 誕生会デビューをした ほのかなのでした


内緒の話
    
    実は、来週に第2回お誕生会を予定しています!
    定員10名の小規模のデイサービスということもあり、ご利用者様の
   お誕生日に近いご利用日に開催させていただきます。
        


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかの日記☆37~本物の菖蒲園!~

2011年06月06日 | 日記
ほのかのです     
本日は、文句なしの快晴

久しぶりのお天気に、外に出て行きたい元気組は、午前中の会議?でドライブ賛成満場一致で可決

次の議題は、暑さを考慮し 目的地について

出した結論は、木陰を期待しつつ「菖蒲園」となりました。

ということで、AM 会議?終了後のんびり過ごし、

外出に向けて 体力を温存しました。

13時30分ほのかを出発     



ご利用者様のリクエストにお応えし、サブちゃん(北島三郎)全集を聞きながら

は~るばる来たぜ 菖蒲園」と、元気組が歌ったかは定かではありませんが


期待的中菖蒲園の駐車場は、まさに木陰でした。

園の入口までの道のりも森林浴を楽しみながら 向かいました!


園内を一周した後、木陰で菖蒲を眺めながら冷えた緑茶をみんなで飲みました。

贅沢な気分でティータイムを過ごして元気組は、サブちゃんの続きを聞きながら,ほのかへと帰っていきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかの日記☆36~もうすぐ誕生会~

2011年06月03日 | 日記
ほのかのです

いよいよ来週に誕生会を控え、準備もスピードアップ(?)

本日は、メインの壁飾りにもなる「おめでとう」の大きな飾りの製作が中心になりました。


久しぶりのお天気には、PM飾り作りを抜け出して、ご利用者様と玄関前のベンチで そよ風に吹かれながらお喋りタイム



玄関脇の小さな花畑(花壇と呼ぶのでしょうか)を見に行ったり
久しぶりに菜園を散歩したり心地いい時間を過ごしました

室内にもどると、「おめでとう」の飾りが 完成していました

月曜日の最終準備には参加するので…お許しくださ~い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかの日記☆35~ほのかオリジナル~

2011年06月02日 | 日記
ほのかのです

本日は、梅雨を実感させるお天気でした
 
ほのかの仲間になって以来は、図書館の常連に

先日 ぶらーっと立ち寄ったときに目に付いた「トリック絵本」

見るだけでも脳トレになるとのうたい文句に、みんなで見てみようと思いつき借りてきました!

平面の絵が、立体的に見えたり、一部が揺れて見えたり、回って見えたり!!!

見るなり即「見える」となる絵や、ん~と悩んで見る絵などさまざま

みんなで頭を寄せ合い見ていると、いろいろ感想や意見が飛び交い 和気あいあいとなりました


ほのかでは、《手作り!》が一つのキーワード
(と、感じているのはだけだったりして

共同製作の桜の壁絵(貼り絵)・菖蒲園・ちぎり絵・壁掛け・大型パズルや、個人製作の小物入れ…など

集団レク用の小道具もオセロ・うさぎのゲーム・絵合わせカードなど ほのかオリジナルで行うものが 月毎に増えていってます

最近 増えたのは、漢字パズル

お試しに作製してみたものです。

8分割の小さいものは、ハイレベル用?ですが、裏に数字を書き 順番に並べ表に返すと出来上がるようになっています。

ご利用者様の御意見を元に大きい方は、4分割に改良しました。

また、リクエストの四字熟語で4種「春夏秋冬」「花鳥風月」「東西南北」「古今東西」を作製しました!

ご利用者様のお一人は、完成披露後 早速全種類制覇されてましたよ


今後の ほのかオリジナルシリーズに 乞う御期待
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかの日記☆34~大合唱!!!?~

2011年06月01日 | 日記
ほのかのです

ご利用者様の送迎時間は、少し肌寒いくらいの気候でしたが、

正午頃は、丁度いい そよ風が吹き、網戸にしていました。

昼食後 恒例行事(ドラマ鑑賞)を済ませてから、そよ風が気持ちよく吹きそそぐ中

職員手書きの歌詞カードを手に 懐かしのメロディーを大合唱

 おぼろ月夜   四季の歌     

「歌は、苦手」「(歌は)聞くばっかり」

遠慮がちなご利用者様も いざ皆で歌い始めると小さな声を出して歌われていました

もう1回もう1回と繰り返す内に 少しずつ声も大きくなっていきました。

歌の合間合間には、昭和初期や大正時代の頃の思い出話が 飛び出し、懐かしさ倍増

普段無口な男性のご利用者さまの歌の上手さにわいたり

歌っていると、ふいに「はい」「はぁい」と合いの手がタイミングよく入り爆笑したり

みんなの笑顔でほのぼのとした午後のひとときになりました

本日 王子は 庭で過ごしていました 
(古いすみません現在は、芝生が青々としています)

時折 鳴き声が聞こえると、好きなご利用者様は 庭を覗かれたり、歩行安定されている方は 庭に出てふれあい楽しまれたりされています。

ある方は、向かい合って両前足を持ち まるでダンスをされているような一面も
思わず

お帰りのときにお渡ししています


ほのかメモ

ほのかでは、ご利用時のご様子を

日中 離れて過ごされるご家族様に ご様子をお知らせする意味もありますが、

ほのかで過ごされた思い出として毎回ご利用者様へのとしてお渡しさせていただいています。

綴じるファイルを初回ご利用時にお渡しさせたいただいており、毎回お持ちくださる方もいらっしゃいます。


時々 その方のファイル(アルバム)を一緒に見ながら 思い出話を!なんてことも
今はまだ、ついこの間という程しか経過していませんが、1年・2年と たくさんの思い出を増やせていけることを 職員一同楽しみにしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスほのか 概要

あたりまえに、自分らしく暮らし続けたい。 そんな、あなたとご家族様を「ほのか」は 精一杯応援します。 ごく普通の日常を、 「ほのか」で私たちと一緒に過ごしてはみませんか?