〇両学長 リベラルアーツ大学
どちらが得は人によって異なる、前提条件や物件によって答えが異なる
お金の損得だけで話をするのであれば持ち家は負債、ほとんどの場合は損をする
2024年3月5日:賃貸と持ち家マイホームどっちがお得?
https://www.youtube.com/watch?v=9FuS7lk1F2Y&t=908s
〇脱・税理士スガワラくん
35年ローンはリスク、固定資産税、修繕費が負担になる、持ち家を資産と考えても得はない
賃貸物件より一軒家の方が近隣に気を遣う、地域付き合いが大変、賃貸だとそれがない
子供が庭で遊べるの、ガレージが作れたことが持ち家◎
賃貸だと経費にできる場合がある
2023年6月12日:持ち家か賃貸か?一軒家のデメリット
https://www.youtube.com/watch?v=0ESq8KYqs7Y
〇ひろゆき※切り抜きチャンネルより
働いているときは賃貸で終の住処として持ち家を購入すれば良いのではないか?
生きていく上で想定通りにいくことはほとんどないので流動性の高い賃貸の方が対応しやすい
2023年11月5日:切り抜きチャンネルより
https://www.youtube.com/shorts/a__Gbdo5e6g
〇ウラケン不動産【浦田健公式チャンネル】
賃貸であれば、仕事を自由に選べる、企業するにはローンが足かせになる
持ち家は買った瞬間に債務超過になるので資産になるということはない、ローンの返済が終わった頃には建物の価値はない、資産にするには土地の値段が値上がりする場所を選ばなくてはならない
2020年6月5日:持ち家と賃貸はどっちがお得?
https://www.youtube.com/watch?v=geSADN439RA&t=564s
〇住宅ローンアナリスト塩澤
経済アナリストの森永康平さんに直撃、賃貸VS持ち家、その考え方とは?と題したインタビュー
森永さんは賃貸、海外赴任生活が長かったので賃貸で過ごしてきたが持ち家は検討している
埼玉で4,000万円の物件が都内で1億2千万円になることに違和感を感じる
不動産は二極化する、勝組になる物件を購入するのは難しい
答えを求めがちだがグレーなところに最適解がある、資産性を求め過ぎない方が良い
インフレのヘッジは不動産ではない、不動産は流動性が低い、不動産は住むためのもの
2023年3月25日:持ち家は資産性ではなく〇〇性を重視!闘う経済アナリストが持論展開
https://www.youtube.com/watch?v=Fd11afMUusI
〇テイコウペンギン
持ち家と賃貸に関する議論をアニメで解説してくれています
2023年3月25日:持ち家VS賃貸住むならどっち!?【令和版】
https://www.youtube.com/watch?v=UhPcZf5XItI
〇ANNチャンネル
持ち家29/賃貸21とやや持ち家派が多かった
分譲マンション8,000万円を購入した場合と賃料21万円で総費用を計算した試算結果が出ています
2024年4月18日:持ち家?賃貸?どっちがお得?【スーパーJチャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=l7wD1Wyy9y8
〇FNNプライムチャンネル
取材した114組中持ち家派63組/賃貸派51組
持ち家派、賃貸派双方の意見が聞けるのは貴重だと思いました
2024年4月4日:住宅ローン上昇懸念も・・・持ち家&賃貸どっちがお得?
https://www.youtube.com/watch?v=42nHSzsSIdI
<横山専務のコメント>
賃貸VS持ち家、この論争はこれからも長く続いていくんだろうな・・・と思います(笑)
先日、日本の市町村の約40%が消滅する可能性があると人口戦略会議にて発表されました、福島県でも33市町村が2050年までに消滅する可能性があるとのことです
福テレニュース2024年4月24日:福島県は33市町村がなくなる!?
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/04/2024042400000011.html
こういった背景を考えると不動産を取り巻く環境は厳しく賃貸か?持ち家か?の論争は借りるか?買うか?ではなく「どこに住むのか?」ということが重要となるかもしれません
リスクヘッジという考え方で行けば・・・やはり賃貸で行ける方はできる限り賃貸で過ごして・・・ひろゆきさんの意見の通り老後の終の住処として最後まで過ごせる環境と設備の整った住まいを確保するのが正解なのかな?・・・と思ってしまいます。
持ち家か?賃貸か?悩んでいる方の参考になれば幸いです
詳細の知りたい方は、各リンク先より動画をご視聴下さい