ジャズヴォーカルレッスン

2022-10-08 | 暮らしのスパイス

昨日はジャズヴォーカルのレッスンでした。

数年前に体験レッスンをして、とても楽しかったのでずーっと入会したかったのですが

その後すぐコロナ騒ぎになり得体の知れないコロナが

怖くて断念してました。

数年ぶりに教室に入ると大型のパーティションが何枚か

置かれ、マイク用の滅菌スプレーも用意してました。

そしてマスクで歌う。

今日放映のNHK音楽コンテストの模様をみていたら

合唱の学生達がマスクして並び歌っている様子は

何とも言えない気持ちになりました。

昨日のレッスンでもマスクして歌ったのですが、

それでもやはり楽しいね!!

一回目のレッスン曲は↑

Around The World

取り敢えずうちでの復習は

男性ヴォーカルのナットキングコール、シナトラを

お手本に練習しましょ。

次回はまた新しい曲を用意してくださるので楽しみ^ ^

 

 


野菜は早めに野菜室から出して無駄をなくそう。セロリでおつまみ二種。

2022-02-11 | 暮らしのスパイス

月の半分はらひとり暮らしみたいなもの。

あまりお料理しないけど、今回生協の有機セロリというものをとってみた。

なので、ステック状に切ってハム巻き。ひとりだから食べる時に巻いて食べましたー。この色気なさ〜。そして葉のところはシラスと胡麻油で炒め物。かさがあっという間になくなり、小鉢程度の量。

このセロリ青々して白いところがなく、不味いのかな?と心配になったけど、瑞々しく美味しい。ただもっと香りキツくてもいいのにな、、。セロリ料理以外に舞茸と豚バラの炒め物。食べてる途中で撮った画像です😅

ジンとシークワーサーのカクテル(なんか名前あるかな?テキトーにステア混ぜ混ぜ)御飯は無し。朝とお昼に炭水化物取りすぎましたから。

健康で節約料理できたかな?

ただこのセロリ、割高かも。スーパーじゃ2本くらい入ってる¥値。一本だった、あれ?有機野菜だからねー🧚🏻‍♂️

まずは野菜室で野菜が無残にならずミイラ化にもしないことを目標にしよう。たまに元の姿が何か分からない物を発見し、後悔するの。

ひとりだから、野菜はあまり多めに買わないことにしたわ。沢山作り置きも苦手やし。怠け者の節約はこれくらいかな?今のところ。