8日の日曜は3人で忘年会をひっそりと「居酒屋CROW」にて開催しておりました
久しぶりにスタート前に撮影出来ました🤣
もんじゃ焼き&お好み焼きがメインの会です
単純な料理も美味しく作るCROWさんに感謝です
さて、野良猫からの防御に話は移ります
この夏、家の周りに除草剤を撒いていた時発見してしまった
給湯器下の配管が「猫の爪とぎ場」となっていたことを・・・
修理用にと部品は買っていたのですが、腰が重く実行したのはつい先日となりました
用意したものは
配管に巻き付けて貼り付けるだけの超簡単仕様

これに手持ちの5cm幅のビニールテープを巻き付けてみました

ここで終わってもいいんですが、テープの耐久性と再発防止のためエアコンの配管にに使われる防護管を纏わせました

上部をズレないようにステンレスワイヤーで固定してからずり落ちないように給湯器から吊り下げて、雨対策にとビニールテープを巻いてみた
下部はそのままに

余った防護管を半分にして他の2本に被せて完了

さらに武器を仕入れて玄関先に設置

高周波を発する物で老人には聞こえないらしいが、私にはまだ聞こえます😂