『心日記』

今の私が、今、残しておきたい事などをUPしていきたいと思います(*´▽`*)

方言とは…。

2005年02月18日 23時18分00秒 | ご当地・ローカルネタ
こんばんわっ外は雨の香川でございます
昨日は21時前から就寝してました…

昨日会社で取ったで「またこっちから電話掛けましょうわい。」って言われました…。多分愛媛の方言かと思われるのですが…。
方言って私は好きなんですが、たまに隣の県でも通じない言葉とか全然イントネーションの違う言葉とかがあって不思議ですよ日本で一番狭い香川でも西と東じゃ方言が違ってるし…ちなみに私は香川の観音寺って西の生まれで18年もそこに居たので今高松に居て「なんじゃそれ?」って言葉をたまに耳にします。本当不思議~
後、標準語と思ってた言葉が香川の“讃岐弁”だと知った時って結構ショック受けます…例えば…『どくれる』とか『むつごい』って言葉をつい最近まで標準語だと思ってました…この言葉、意味が通じない人Put your hands~?
色々方言に付いて調べていると奥が深くて面白いですけどね


---今日のフレーズ---
『笑顔が多いほど寂しがりやで はしゃぐ事ばかりを考えている』
これはKAB.さんの“本当は泣きたいクセに”って唄の歌詞ですこの唄大好きなんです初めて聴いたのはたまたま行ったレンタルショップの店内でかかっていて、なんか店内で聞き入っちゃって…泣きそうになりましたこの唄の歌詞全てを本当は紹介したいくらい好きな歌詞なのです
私は寂しい時ほど騒ぎたい!とか考えてしまうタイプで、まさにこの歌詞の通りだなーって思うのです

ではでは明日も仕事です…頑張ってみます…おやすみなさい