1月19日(土)猛烈に雪が降っている中での白川郷です。
ライトアップ時は徒歩で行く城山展望台(徒歩では約20分かかる)も日中は車で登れます。

この景色がライトアップ時にプレミアムチケットと言われる素晴らし景色になると思うとわくわくした気持ちになります。
次にせせらぎ公園駐車場へラム・ビップを向かわせます。ここは日中のみで午後3時からは予約した観光バス専用駐車場になりますが、今の時間はこちらに駐車します。
車を止めるとすぐに吊り橋が有り、渡ると集落の中心に出ます。


次に有名な和田家にまずは向かいました。

和田家は、合掌集落で最大規模を誇る合掌造りです。江戸期に名主や番所役人を務めるとともに、白川郷の重要な現金収入源であった焔硝の取引によって栄えました。白川村では最大級の合掌家屋で庭や生垣、周囲の田畑、水路を含めよい保存状態が保たれています。国の重要文化財に指定されています。
和田家は、現在も和田家の方が住まわれており、1階と2階部分を公開されています。
ここだけは入館してきました。(入館料:300円)

入ると受付と簡単な説明をしてもらい、後は自由に見せてもらいます。
1階に有る囲炉裏

2階へ行く途中の中2階の場所

2階部分



3階に当たる部分

集落の中で食事をして、色々とまわり写真を撮りまくりました。




さすがに夜まで歩き回っていられないので、体も冷えたしどうせ『せせらぎ駐車場』から臨時の駐車場の寺尾臨時駐車場へ動かさないといけないので、温泉に入る事にしました。
場所は道の駅:飛騨白山に併設されている源泉かけ流し温泉の『しらみずの湯』に入りに行く事にしました。
猛吹雪の中を15分ほど車を走らせました。

ここの温泉も朝に引き続きとても綺麗でとても気持ち良かったです。(施設は大きく、露天風呂がおすすめです)

この後、寺尾臨時駐車場へ車を入れ(ここは少し離れていますので無料シャトルバスでピストンしてもらいます)しばらく昼寝をする事にしました。夕方16:30頃にシャトルバスで集落へ再度向かいます。
次回は、ライトアップの写真中心にした記事にします。
下のランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
ライトアップ時は徒歩で行く城山展望台(徒歩では約20分かかる)も日中は車で登れます。

この景色がライトアップ時にプレミアムチケットと言われる素晴らし景色になると思うとわくわくした気持ちになります。
次にせせらぎ公園駐車場へラム・ビップを向かわせます。ここは日中のみで午後3時からは予約した観光バス専用駐車場になりますが、今の時間はこちらに駐車します。
車を止めるとすぐに吊り橋が有り、渡ると集落の中心に出ます。


次に有名な和田家にまずは向かいました。

和田家は、合掌集落で最大規模を誇る合掌造りです。江戸期に名主や番所役人を務めるとともに、白川郷の重要な現金収入源であった焔硝の取引によって栄えました。白川村では最大級の合掌家屋で庭や生垣、周囲の田畑、水路を含めよい保存状態が保たれています。国の重要文化財に指定されています。
和田家は、現在も和田家の方が住まわれており、1階と2階部分を公開されています。
ここだけは入館してきました。(入館料:300円)

入ると受付と簡単な説明をしてもらい、後は自由に見せてもらいます。
1階に有る囲炉裏

2階へ行く途中の中2階の場所

2階部分



3階に当たる部分

集落の中で食事をして、色々とまわり写真を撮りまくりました。




さすがに夜まで歩き回っていられないので、体も冷えたしどうせ『せせらぎ駐車場』から臨時の駐車場の寺尾臨時駐車場へ動かさないといけないので、温泉に入る事にしました。
場所は道の駅:飛騨白山に併設されている源泉かけ流し温泉の『しらみずの湯』に入りに行く事にしました。
猛吹雪の中を15分ほど車を走らせました。

ここの温泉も朝に引き続きとても綺麗でとても気持ち良かったです。(施設は大きく、露天風呂がおすすめです)

この後、寺尾臨時駐車場へ車を入れ(ここは少し離れていますので無料シャトルバスでピストンしてもらいます)しばらく昼寝をする事にしました。夕方16:30頃にシャトルバスで集落へ再度向かいます。
次回は、ライトアップの写真中心にした記事にします。
下のランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<(_ _)>

