山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

プチ遠征で鳥探し!(やっと今季初のベニマシコを撮れた!)

2025年01月30日 | カワセミ日記
  -1月18日- 今季は一月半ばを過ぎても未だベニマシコを見れてなかった! 3箇所ほどを何度か探してはみたけど、どうも来てるのが少ないとのこと。 それで、以前から聞いていた鞍手方面のPointに行くことにした。 高速を安全運転でかっ飛ばし、11時半くらいに近くまで行ったのは良かったけど しばらく探したがよくわからなかったので、お助けのヘルプを発動 その結果どうにかたどり着 . . . 本文を読む
コメント

いつものように今津での鳥見!(クロツラヘラサギとタゲリの飛翔と!)

2025年01月27日 | カワセミ日記
  花散策と鳥散策との大きな違いは、Pointについても安心できないこと! 花は咲くところに着くと、ほぼ写真は撮れるのだが…… 鳥さんの場合は、出るというPointに行ってもそれで完結ではない。 ルリビタキやベニマシコなどじっと待つことが多いのだけれど、 鳥見は多くの場合ほんまに難儀を強いられることが多い! しかも、やっとの事で出てきたは良いけど、 . . . 本文を読む
コメント

晴れの日には立石テラスでランチを!(遅めの初登りで「立石山」を登る!)

2025年01月24日 | 山登り
  -1月21日- 本当ならば、初登山は4日に叶ヶ嶽に登るつもりだった。 それが、年末年始とほぼ一週間ほど寝込んでしまった。 いつもの山仲間と計画していた初登りもそれで流した。 その後いろいろと忙しいこともあり、山に行けなかった。 それがようやくのこと、晴れたこの日に初登りができた。   朝はゆっくりしていて、10時前に思いついたので 芥屋の立石山登山口には1 . . . 本文を読む
コメント

中央区の公園で鳥と戯れる!(今季もニシオジロビタキと会えた!)

2025年01月21日 | カワセミ日記
  今日は良い天気だったので、午後からの囲碁サークルをさぼるつもりで 10時過ぎから糸島の山に登った。久しぶりだったんできつかった。 でも、その話は後日にとっておくとして今日もまた鳥見の話。   昨年、初見の鳥がかなりあるのだけどその一つが「ニシオジロビタキ」である。 その鳥が今年もやって来たとの情報をもらった。昨年とは違う場所だという。 車を駐車場に止めて、少し . . . 本文を読む
コメント

いつものように今津で鳥見!(シノリガモとホオジロガモ、クロツラヘラサギと!)

2025年01月18日 | カワセミ日記
  今日は、少し遠出をして今季まだ見ぬベニマシコを探した。 かなり苦労したけど、どうにか目的を遂げることができた。 本当はそのことをご報告したいのだけれど、写真の整理が追いつかない。 それで、今回も年末の「今津」での鳥見のことを!   とても天気が良かったこの日の今津!   まずお出迎えは   「イソヒヨドリ」君だ! &nb . . . 本文を読む
コメント

近場でオシドリを激写!(ミヤマホオジロも!)

2025年01月13日 | カワセミ日記
  今さっき、宮崎で大きな地震があったようだ。 福岡でも強くはなかったが、ゆっくりと長めに揺れた。 もしか遠いところだったらかなりの地震ではとチャンネルをNHKに! 震度は5弱ということで、あまり大きな被害にならないことを願う!   今日も年末のことだけれど、割ときれいにオシドリが撮れた日のことを。   割と天気が良かったこの日、近場でオシドリが見れる . . . 本文を読む
コメント

今津で鳥見は良いことだらけ!(シノリガモがやって来た、カツオドリも!)

2025年01月10日 | カワセミ日記
  福岡でも積雪があって、朝から交通が麻痺状態だった。 私は出かける用事もないので、のんびりとできた。 ただ、体調も戻ってきたので「初登り」をそろそろと思っていたが。 こんだけ雪が降ると、近場でも登山口に寄りつけないので断念。 で、アップできる記事は年末の鳥見の分しかない。 ということで、今回もまた今津で出会った鳥たちのことです。   この日はとても寒くて、背振 . . . 本文を読む
コメント

年末の今津の鳥たち!(ミサゴとイソヒヨドリ、ジョウビタキなど!)

2025年01月06日 | カワセミ日記
  この日は、今津に行こうと思って家を出たけれど途中で気が変わった。 もしかすると、カツオドリが見れるかもと姪浜に行ってみた。 以前、博多湾にカツオドリが来ていて愛宕浜から姪浜辺りで見れるかも! と、聞いていたのを思い出したので。   姪浜港を少しだけ歩いていると 麗しの飯盛山が見える!   あれェ、青い鳥さんがいる   回り込 . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年

2025年01月05日 | ブログ特別編
    今年もよろしくお願いします。 元旦のモーニングショーから すでに1月5日になってしまいました。 年末から年始にかけて、ずっと寝込んでいました。 一昨日辺りからどうにか回復傾向で、ずいぶんよくなってきた。 といったことで遅れ気味の正月のご挨拶です。                   地元のお宮さんの狛犬   昨年は、山登りは14日2 . . . 本文を読む
コメント (2)

2024年をふり返って!-その4-( いろいろ編 )

2024年12月31日 | ブログ特別編
  いよいよ大晦日を迎えました。このブログの今年最後の投稿となります。 今年をふり返ると、ほんと猛暑の長い夏にしてやられた感じである。 これまではあまり自覚がなかったけれど、私は暑さにとっても弱いようだ。 思い返すと、北岳を登ったときや10月の志々伎山、松浦での花探しなど 何度か倒れそうになったことがある。熱中症だったようだ。 その反面、冬にはとても強くて極寒の中の鳥撮影もど . . . 本文を読む
コメント