見出し画像

yoshikazu blog

水道民営化て色々言っているが民間企業が経済原則知らない訳無いでしょう。

水道事業の民営化で外資企業が参入て大丈夫か?

そもそも不当に高額か料金未払い即停止かに成るかだけどて言う人いますが外国だと水道事業は、民間企業がしている国も有るからね。

そもそも高額にすればどう成るかて民間企業ならどう成るか知っているでしょう。
経済の原則で需要と供給の問題も有るし高額にすれば使用量が減って逆に利益減とかに成るでしょう。
他にも水道管工事がとかメンテナンス費用が自治体持ちが企業持ちだけど元元工事は、民間企業がしているからね。

そもそも水道を高額にすればどう成るか知っている民間企業が高額にするとは思わ無いですからね。
どの道規制かけるからそんなに高額に成らないでしょう。
日本人の心配性が出ているのだからね。
そもそも水道事業て無駄が多いから民間参入させて事業料金抑え用だからね。
まあ法令で料金抑えさせられるでしょう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事