バリウムとニッケルの硫黄化合物(硫黄2つとバリウムニッケルの化合物)から質量の無い電子が取り出されたのですが電子も微量ですが質量を持っていますのでね。
液晶の様に振るうと成れば液晶テレビは、置き換えられますし液晶モニターの液晶漏れが無く成る可能性も在りますし省電力化に役立つ可能性も在りますしね。
其れ以外にも電子レンジへの応用にレーダー探知機の出力抑える電磁パルス低下させても性能が変わらないやリニアモータにも応用去れる可能性も在りますしね。
照明に利用する事も可能かやモニター技術つまりスマホタブレットPCへの応用も期待出来る技術ですね。
理化学研究所(理研)「バリウムとニッケルの硫化物BaNiS2において、質量を持たない電子(ディラック電子)と、あたかも液晶のように振る舞う電子が共存していることを発見した」と発表 =ネットの反応「ちょっとなに言ってるかわからないですね」
電子が質量を失って液晶になる物質を発見 -固体内で絡み合う電子が織りなす新物性に期待- 理化学研究所(理研…
アノニマス ポスト
電子が質量を失って液晶になる物質を発見
理研らの国際共同研究グループは、バリウムとニッケルの硫化物BaNiS2において、質量を持たない電子(ディラック電子)とあたかも液晶のように振る舞う電子が共存しているこ...