yoshikazu blog

2021/11/27LINE Pay

まあこんな事は、よく有る事だけどねシステム障害だけどね。

そもそも返金とかは、まあ元元大韓民国の会社だからなあ?
LINE Payで2重払い問題と言っても返金保証とかは?
そもそも Pay Payと統合する前に不具合が出たけど此れアリババグループのアリ Payのパクリだろうアリババグループは、中華人民共和国の会社でジャック マアー氏が行方不明で困っているらしいけど。

そもそもちゃんと導入前に事前チェックしたのか?
2重払い問題が起きた時の対応策したのか?
此れが最大の問題だけど。
まだ気が付いていない場合は、速やかに返金請求すれば良いでしょう。

そもそも事前チェックとこう言う事が起きた場合どうするか導入前に決めていなかった問題が大きいのだろう。

LINEがどう言う会社かて言われてもこう言うの使う時に個人情報登録するのだから個人情報なるべく知られたく無い場合は、使わ無いとかも出来る物でしょう。
どの道 Pay Payも起きるかもしれ無いが Pay Payの場合キャッシュバックやポイント還元てちゃんと其の分のお金当座預金等にきっちり拘束かけているのだろうか?
そもそも電子マネー銀行口座振替型なら銀行のキャッシュカードで買える様にするので良いからポイント還元とかキャッシュバックキャンペーンとかプレゼントしなければ使って貰え無いのだから。

Pay Payに手当てや給料直接て言う様にの前に先に不具合が出たから改善点が出たね。

Pay Payに手当て給料直接的に入れられれば便利だろうが此れは、物凄い問題が持って無いお金を勝手に入れられる此れ無制限に通貨発行権者で無くても無制限にお金作り出す仕組みなのだからなあ。
規制も必要だろう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「孫正義ソフトバンク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事