どんな風に生けるか? ユーカリが天に向けてパラリと揺れました
ピカピカの青。。。ジャノヒゲの実でネックレス!!
ポピー ヒメミズキ ヤマシダ 春の予感ですね。
疑問がひとつ解けました・・・・キクイモの芋とは?
年末年始は松竹梅 千両もって春よ来い!
リズミカルが1日をスムーズに無事にすごせます!
年賀状も生け花流にデザインすると苦になりません♪
イチョウが色づき、方や雪だより・・・来年の干支素材集を買いにゆきました
小春日よりに生けた花は アレカシア、デンファレ、唐辛子
シロダモの実・・・・我が家の片隅にあるのを発見!
石化エニシダと中菊でいけました
キバナノタマスダレは増えません。白色のタマスダレはたくましい
カップ麺の便利さにご老人こそが助かっているようです・・・カップ無しがあると良いのに!
ヤツデをグーに丸めて・・・このままドライリーフです。
一見弱そうな コルチカムもタマスダレも切り花になりました。
天高く、空気は冷んやり・・・シオンも高々と咲きました。
杉林の周りは草だらけ
長雨にビッグ擬宝珠花もいきいき!
いけ花とガーデニング ・・・2011年からラージボール卓球・・ 2024年・・グランドカバーの植物を多めに! 穏やかに♪ 繋がる花♪
フォロー中フォローするフォローする