洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

続•手紙を書く

2020-05-12 20:00:00 | 思うところがありまして
2018年に
【昔 関わりがあった友達に
手紙を書いてみよう】と
ふと 思い立った

という投稿をした。






それから数年後の2020年。

コロナウイルスが猛威を
奮ってて
なかなか手強い感染症だ。




………。

私は眼病持ちなだけで
内科の病気はないよ。

それなのに、また

【コロナ禍】で

手紙を書こうと思うようになった。


💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐

ある日ぼんやりとしていたら
突然 中学時代のアリスちゃんに
手紙を書きたい、と思った。
しかも、年賀状のやり取りも
全然していない間柄の人なのに。

これは直感? ひらめき?
いったいなんだろう??
レターセット、切手を
いそいそと買い揃えているうちに

小中学生の頃は仲が良かったけど
中学卒業→高校にかけて
私が変わった影響で
こちらをディスるようになった
人達にも
【コロナ禍で色々と出来なくて
ツライけど頑張ろう】
と書きたくなった。

不思議と、普通に、自然に。

しばらく保留にしていたら
ネットでの買物の
合計金額が¥4488←ゾロ目。

【エンジェルナンバー】を調べたら
【ポジティブな言葉が
周りの人を元気づける】。

【エンジェルナンバー】の
メッセージを受け取ったから。





個人的に思い出しただけでも
ムカつくような奴でも
コロナ禍でツライ思いを
してるのは同じだから。

💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐

…⁉️ なんだろうこの心境?

雑魚男子に情けをかけてた父が
【私に乗り移っている】のか⁉️

💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐

まずは メッセージを送りたい人に
手紙を投函すればいいんだね★
それにしても
不思議なひらめき💡だな(笑)。









関わりのなくなった友達

2018-11-03 09:51:59 | 思うところがありまして
ふと。

今では全くつきあいのない

小・中学校時代の友達

一人ひとりに

【あの時は一緒に遊んでくれて
ありがとう😊】

手紙を書きたくなった。


当時は お互いに
気の置けない相手だ と
思っていて(たぶん)

遊んだり
交換日記したり
電車で外出していたのが

近所に住んでても
クラスが変わったから
入っている部活が違うから
それだけの理由で
プツリと関わりが
なくなってしまう。

・・・そういうものだよね(笑)。

なんらかの状況の変化
心境の変化で

【今までみたいに付き合えない】

【1人でいるのが耐えられないから
無駄に過ごしている
ような間柄だから
もうつきあいたくない】

と考えるようになって

突き詰めていくと
【一緒にいてもつまらない】
な、結論になったり(笑)。


かなり前に没交渉になったのに
なんだろうね?

年賀状のやり取りすら
していないのに
なぜ今 手紙なんだろう??

🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

調べてみたら

あらためて人に
お礼を言いたい時は
自分がもうすぐ

あの世に逝くのを

本能的に気づいてるから
・・・なんだって↓


〇ぬの?!
いきなり〇ぬの?!

近々 【余命数ヶ月】の
病気にかかることにでも
なってるのかな??

思わぬ事故に
巻き込まれる??

🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

うーん。
【ふと思いついたことは
自分にとっていいこと】だから
思いついてる
・・・という見方もあるからね。

とりあえず
レターセットはあるから
少しずつ書いていこうか
(*^ω^*)

確かにこれは辛い

2018-05-12 09:56:21 | 思うところがありまして


私は
昔から恋愛体質ではなく
昔から【彼氏欲しい】と
思ったことがなく
(どうでもいい奴が寄ってくるだけだから
自分は女子として
大したことない存在なんだな と
卑屈になっていた)

20代になった時は
専業主婦の母親に対して
こうはなりたくない と思った。

【男 だというだけで
偉そうにしてる奴の
食事を作ったり
ワイシャツにアイロンがけすることに
価値を見出せない】

【男 というだけで
自分の意見は言わずに
黙って従っている
ことへの息苦しさ】

【父に養ってもらう代わりに
私は家事を一生懸命にやっている感】

【自分はパート求人にあれこれケチをつけて
働こうともしなかったのを棚に上げて
短大卒業したばかりの私には
働け 働け と尻を叩く言動】

娘と息子に対する態度が
あからさまに違う
(ように見えた)。



私の周りの
年上な人たちは
少なくとも
【結婚して幸せそうな人】は
いなかった。
とりあえず出産適齢期を
最優先させて
誰かとくっついて
子供を産みましたよ、と
言いたげな人たちばかり。

年頃の人間が近くにいたら

ホントに好きな人と結婚した
というのならば

自身の 今の旦那との
馴れ初め でも
語ってくれればいいのにな と
思っていたんだけど

母も 叔母も
語りもしなかった。

こういう状況の中で
周りのお節介オバサンから
出産適齢期も視野に入れて
いい人を早く探して


せっつかれるの
メンタルがおかしくなるね。

出会いを探そうなんて思わなかった。
むしろ 身近な恋愛体質な女子が
妙な哀れみで
セッティングしてくれたことは
あったねー。
ほっといて欲しかった。、


🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

今となっては【婚活云々】言ってくる人を
完全無視できるようになったし

人に気遣いできないし
相手が 同性でも異性でも
人づきあいそのものが
苦痛に感じるから

出会いそのものに
魅力を感じなくなった
(日本語がおかしいな)。

そんな時に読んだ 雑誌の記事。
読んでて 辛くなった。

★結婚したくて
相談所や合コン、街コンなどに
足しげく運んでるのに
【この人!】という人と会わない。

↑で すでに出会いに対する
モチベーションが
下がるけど

読んでて感情移入して
泣きたくなったのはこちら。



タイプの人には好かれない

(記事の女性は
スポーツ好きな男性が
好きなのだそうだ)。

全く好きでないタイプから
言い寄られてばかり。
→数回デートしても
どうしても
好きになれない。

自分が気になる人に
アプローチしてるけれど
【脈無し】の
リアクションばかり。

好きな人と結婚するのが
いちばんいいけど
私にとっては 贅沢な話なのか??


……単純に
【好いてくれてありがとう😊】と
言えるものではないと思う。
こちらが、相手を
生理的に受け入れられるかどうか?
があるから。

だから、周りが
【言いよって来てくれた人が
アナタと相性がいいのよ〜】と
ワーワー 騒いでも
どうにもならないね( ・∇・)

実際に入籍して
生活していくのは
周りの人間でないからさ。

これは
確かに辛い(;_;)
マッチングが上手くいかなすぎ!!

正面にいる人に向かって
投げたハズのボールが
いつのまにか
真後ろに飛んでいて
そこにいる人が
涼しい顔して
ボールを受け取って
ドヤ顔で
笑いかけられているような💦


分かりにくい例えで
失礼しましたー
ヽ(*´∀`)ノ


一生涯の友達が見つかる時期?!

2018-03-09 09:38:51 | 思うところがありまして
中学時代
友達はいたけれど

一人になるのが嫌で
とりあえず
誰かと
つるんでいて方が
悪目立ちしないから
という理由で

ただ 取り繕うために
一緒にいただけ。

だから
無理矢理テンション上げて
友達の話を聞いてた。
周りに対して
【こちらはこんなに
盛り上がってます】
見せたかっただけなんだよね(爆)。


沈黙を埋めるかのように
たわいない話を
登下校中、休み時間などに
しゃべり続けるのがきつかった。

例えば
前日の放課後に別れたのが
16時だとして
翌日の8時には
また顔を合わせる。
その 16時間のあいだに

【積もり積もった話】
なんてないから
ネタ切れ‼︎


その前に
【相手に心を開く】
ということが
全然分からなかった。

自分の親にさえ
たわいない話をしなかった
(当時、【相手に自分の考えてることや
見聞きしたことを伝えよう】
という気持ちが
さらさらなかった)。

毎日 毎日
顔を合わせてばかりなんだから
話題豊富なワケないじゃん・・・。


なんでもいいから
喋って! 喋って!

と言われるから
話すこと自体が
苦痛で仕方なかった💦

「(同じつるんでる人の)
〇〇ちゃんみたいに
なんでも話をしてくれればいいのに」
・・・と、言われてもねー。

話題を振ったとしても
すぐに会話が途切れてしまう。
「〇〇で、△△なんだ」
「へぇーー」



こんな間柄が
成人してからも
続くなんて
冗談やめて欲しい!!
出会ったのも縁だから
いつまでも続けましょう
だなんて、無理!!

社会人になって
環境が変わって
自分もよく変わりだして
いくらかマシな人間関係を
作れてたとしても、ねぇ。

再会したとたんに
【自分から喋らない
あの頃の自分に逆戻り~】
惨めったらしいな_| ̄|○


中学時代に
友達に心を開いて
打ち解けられた上に
大人になってからも
ずっと友達関係が続いてる
という人がいるならば
【すごいなー】と思う。

よっぽど気が合うんだね。

・・・って!!
私の場合は
つるんでた動機がボロボロだから
付き合いが長いうんぬん、
以前の話だよね((爆))_| ̄|○



苦手なもの。。

2017-12-12 23:20:01 | 思うところがありまして
人と向かい合って
ごはんを食べるのが苦手(´・ω・`)

職場での休憩時間が苦痛😑
いくら雑談しても
気の合う・合わないは
どこまでも平行線だと思う
(#^ω^)

相手に自分のことを
知ってもらったからと言って

自分が目の前の相手のことを
知ったからと言って

【この人はこういう人なのね】
物わかりのいい人に
翌朝に変わる訳でもなし
(#^ω^)


小中学生の時は
【たかがクラスが一緒に
なっただけの奴と
机を向かいわせにして
給食を食べて
何のメリットがあるのか
よく分からなかった。

いったい、誰に
まとまりのあるクラス を
アピールしてるんだろうね???】

と、感じていて

芝居をしてるようで
演技をしているようで
変な感じだったなあ(爆)。


どこに目線を
持っていけばいいものやら。
目の前に【顔】が
あるのが気持ち悪い
(´×ω×`)
自分と同じように
食べたり飲んだりしてる
両手の動作や
顔の動きが
生理的に受け付けないんだろうね。

←妖怪を
見ているような言い方💦


向かいあっている時に
食べることに集中したいのに

食べながら喋らなければ
いけない、というのが
暗黙のルールになってて
ストレスたまる‼️

正面の奴が
口の中に食べ物入ってるのに
口に手をあてないで
しゃべってるから
舌の上にソシャクされたのが
乗っかってるのが
眼中に飛び込んできた
ことがあったんだ
(´・ω・`)

・・・ありえない
(#゜Д゜)y-~~イライラ

だから職場での
休憩時間が
拷問に近い

←口に入れる量を
少なくすればいいだけの話
ではないような気がする⁉️

食べながら喋ると
食事が楽しいね♪
・・・という
感覚がわからない
(´・ω・`)

黙って食べると
【お通夜みたーい】と
言い出す奴がいると
それ(そいつ、とも言いたくない)に
合わせて
口をこじ開けて
演技してやったりね
(【してやったり】感150%)
( ̄∀ ̄)



車でさえ
ガソリンを入れてる時は
エンジン止めてるのに

なんで人間は
食べてる時に
喋りを強要されなければ
ならないんだろう?

いいなぁ、車は(笑)。



ところで✋
私は最近まで
このことを
親に話してなかったんだよね。

だから
夕食に誘ってきた母に
【向かい合って食べると息がつまる】
・・・と話したら
もう誘いません
・・・だって‼️

ヽ(*´∀`)ノ 物分りのいい親で良かった♪
ヽ(*´∀`)ノ 理解ある親でよかった♪



家族とごはんをたべるのも
あまり好きじゃない。
たぶん、私が高校の時に(亡き)父から、
「自分の世界に入り込むな‼️」
と、ごはんの時に
説教されたからかもしれない。。、