洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

3)右眼の眼底も荒ぶるのか!? 20161020~20161021

2016-12-03 02:02:35 | 持病→目の病気
🍁10/20(木)
視野欠損がすすんで
4分の1しか見えない。
網膜が剥がれたのが黒い影
(実感としては闇にしか見えない)
が 目を動かすと薄くなったり
白く光ったりと気ぜわしい💦

1番グロテスクな見え方は
目を開けた時に
黒い闇が視界を
遮っている瞬間(´д`)🍁



その日。視野の欠損具合を母に話すと、
ダメ出しをされた😱
以下、母の妙な言い分(爆)と
私のツッコミで進めていくようすけ(笑)。


25~26時まで起きて
夜更かしをしてるのが悪い。
(文庫本📕やスマホ📱のような)
細かい字を年中見ているからいけないんだ。
天気が良い日に☀️
洗濯物を干す時に
サングラスかけたり
帽子をかぶらないからだ。


細かい文字だらけ
という理由で読書をしないのって
かわいそうな発想だと思う。
せっかく人間に生まれてきたのに
もったいない。。
【私は眼にいいことしてますアピール】が
極端過ぎて
【そうだね( ˇ-ˇ )】って即答出来ない。
甘い物は太るからといって
一切 口にしないのに似ていると思う。


ようすけは、左眼の網膜剥離の合併症
(網膜前膜&白内障)を
眼底のせいにしてるけど
ようすけの目の使い方も
悪かったんじゃないの⁉️

↑みたいに
治しても治しても
入院して手術、を繰り返して
ばかりじゃない💦💦


うるさい💢諸悪の根源が‼️
【攻撃は最大の防御】か♪
上等だね♪♪<(^o^)>┌┛’

←異論は認めない(キリッ

網膜剥離の合併症を
【薄着してたから風邪引いた】
【飲酒しすぎて翌日は二日酔い】と
同じように語らないで欲しい。
強度近視からの網膜剥離は
元々 正視の人より網膜が薄いから
なりやすいんだけど
どのくらいの【目の酷使】に耐えられるのかが
いまいちよく分からない
(私が眼精疲労に鈍感なだけか)。

コレステロール値や高血圧のように
数値化されれば
わかりやすくて
いいと思うんだけど
そうはいかないのかな( ˘•ω•˘ ).。oஇ

網膜剥離の合併症
【網膜前膜】の発症を
先回りして抑えることは
私にも、だれにもどうにも出来ないよ。
網膜に穴(裂孔)が5~6個もあって
穴の周りをレーザーを打ったら
網膜が皮膚の火傷のように【ツレて】
しまうからね。
また別の【網膜が弱い部分】から
増殖性の膜が出てきてしまう。

合併症に関しては
ただただ 淡々と
硝子体手術を
してもらう、のみ、だと思う。。



10/21(金)
□□大 眼科受診。
受付の人から
【いきなり見え方がおかしくなった】
いきさつを書く用紙を手渡され
📝メモを見ながら具体的に書いてたら。
催促されてしまった(笑)。

眼圧を測る→視力検査
→散瞳(サンドウ)→診察で
主治医に、
「今まで右眼は飛蚊症などなかったから
地元眼科受診した。
そしたら、11月にまた眼底の写真を撮りに来て、といわれた」

と 話したら、
初耳な話が聞けた★
「(未熟児網膜症で)右眼を冷凍凝固で治した所が
再発しないようにしっかり治してある」

そして今回の闇の出どころは その隣。

闇と裂孔の場所が対照になるそうで
(時計でいうと)
闇が4:00なら裂孔は10:00。

ちなみに左眼でいうと
闇が6:00から出てきたから
裂孔は12:00にあった。


闇が出てきてるということは・・・
予想はついてるけれど、
「網膜剥離」
と診断された時には思わず
「うわああああ(´-д-`)」
唸ってしまった。。

また周りから
【眼の使い方が悪いからこうなるんだ💢】
って言われる( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ついつい、前日に母親に言われたコトを
主治医にグチるありさま(笑)。

「それは仕方ないよ」
の一言でかなり救われた患者・ようすけ。
主治医の机の目の前には
電子カルテの💻パソコン。

そうだね( ˇ-ˇ )ホントだよね。
(たぶん)主治医と同年代だから
日常の環境に理解があってよかった😀
・・・と内心でつぶやいた
患者・ようすけ。


そしてこのあと入院に必要な
レントゲン、血液検査、などを
1~2時間くらいかけてしたよ。
ほとんど待ち時間で
時間が潰されたんだけどね(笑)。

最新の画像もっと見る