洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

4月24日(水)のつぶやき

2013-04-25 01:21:17 | ツイッター

|∀・)ノ おはよう♪ 眠いにゃ>RT


@ukke12 (^_^)ラピスラズリと他のストーンの色合いが かわいいね(・∀・)


@Yuri_Shidou 百合ちゃんこんにちは(*゜ー゜)v整理術、物をいつも定位置に細かく仕切りを作った中に片付けるとか、ありそう(笑)。とりあえず引き出しにアバウトに入れておく、がなさそうf^_^;九州の人は我慢強いと思うよ。あんまり愚痴らないし←そこかいWww


@Yuri_Shidou ごめんなさいm(__)m リプライ説明不足でした。。目の病気には 注射で治る「ぶどう膜炎」、いつも点眼して眼圧をコントロールする「緑内障」があるのね。網膜剥離はメスを入れて 網膜を元の位置に戻す方法で失明を回避するから これが唯一の治療法☆


@Yuri_Shidou 未熟児で生まれたばかりの赤ちゃんの視力、治療が早ければ大丈夫ということらしいけど、おおがかりだね。カテーテルの管の細さには驚いたよ。症例のデータがあれば的確な治療にもなるし もっと良く変わっていってほしいなあ(^O^)



4月23日(火)のつぶやき

2013-04-24 01:41:10 | ツイッター

「毎日、ふと思う」帆帆子の日記2004 でも読もう♪ 別荘がある軽井沢に行ったり、余り日にちを置かずに海外旅行できて、、羨ましい(切実)。。 photozou.jp/photo/show/508…


@Yuri_Shidou 百合ちゃんこんばんは(゜▽゜)/A型は整理整頓が好きで、おもちゃを3段引き出しを使って種類別に分けてた人がTVに出てたよ(私はそうでない笑)。「とっとっと~?」博多弁☆「取っておいてくれた?」な意味だったかな? お腹に力入るから北朝鮮っぽくなる(笑)。


@Yuri_Shidou 日本刀の伝統が器具に活かされてるのね(初耳)? すごいね! 最近知った目の治療法に、未熟児で産まれた赤ちゃんの眼球にメスを入れる【早期硝子体手術】があるよ。眼底内で悪い物ばかり出てきて、失明するのを予防するんだって☆


@Yuri_Shidou 「気力」で思い出したけど、一昨年の網膜剥離の診察で担当医から、「そんなに緊張されても困る」っていわれたっけなあ(笑)。点眼や注射(?)で予防できずにいきなり手術だしねえf^_^; やっぱり患者のメンタル次第で変わるのかな??


@ukke12 ラピスラズリ(左)と、【悪いものを跳ね返す】効果がある(右)パワーストーンを買ったよo(^-^)o twitpic.com/cld6ig


ゆとり世代?⇒ 【迷惑すぎる】ディズニーのビッグサンダーマウンテンに立ち乗り→写メ撮ってブログで自慢→ブログ大炎上 .. - matome.naver.jp/odai/213666007…



4月22日(月)のつぶやき

2013-04-23 01:20:47 | ツイッター

過去ツイにごめんなさい・・・・ここここれは、たかちですね? 篠さん&たかちですね? @mari_fanks あはははははは(((´?`)))つ twitpic.com/cjbdeq

宇都宮洋介さんがリツイート | 3 RT

o(^-^)oあっ「誘惑」だっ!>RT

1 件 リツイートされました

@Yuri_Shidou こんにちは百合ちゃん(^O^)/ 私の父もA型で父は、「玄関に靴が散らかってる」いつもぼやいてる(笑)。博多弁は「~しとると↑?」女性がしゃべると 語尾が怒ってるように聞こえるらしいよ(汗)。時代劇は お国言葉に慣れてきた頃に最終回が(汗)。。


@Yuri_Shidou 受診する病院が変わって やっとコミュニケーションが取りやすい担当医と会えたなあって思うよ。洞察力の深さは多くの患者を診ているからかな(年齢的に近いようだし)? 眼病のせいで長年通院してるから(笑)手術となれば気力で向かうよ!? …とカッコヨク(^O^)



訂正&補足⇒眼病の説明

2013-04-22 23:05:31 | 持病→目の病気
数年前の投稿を読み返してて気がついた!

主治医から説明を受けているのに あろうことか

blogに思い違いして
書いている!!!

せっかくだから
ここで訂正や補足を(汗)。


☆☆☆☆☆☆


★網膜剥離になる前の症状、網膜裂孔

×⇒【硝子体】に穴があき眼底で出血。

○⇒【網膜】に穴があき出血。それが 網膜に映り 黒い糸のように見える。
目を動かしてもついてくる。目を閉じても消えない。

★網膜裂孔が進んで網膜剥離になるのは…

硝子体が 加齢でゼリー状から液状に変わっている。穴があいてしまった網膜から その液状(水分)が 感覚網膜の裏側(色素上皮との間)に入り込もうとする。

★網膜剥離の治療後に 網膜前膜になるのは…

網膜に穴があいた周りを レーザーをあてて穴が広がらないようにする。
レーザー=皮膚の火傷でツレてしまうのと似ている。その影響で眼底のオウハン(視力が出る所)の前に増殖性の膜。
増殖性の膜ができて
見えにくくなったりする。
網膜を引っ張って収縮させるせいで ゆがんでみえたりもする。

※剥がれた網膜は元の位置に戻っている※


☆☆☆☆☆☆


【未熟児網膜症⇒網膜剥離】という表記。

未熟児網膜症という病気が
網膜血管の先端に
できなくてもいい【新生血管】が出来て 網膜を引っ張るから。


☆☆☆☆☆☆


あーあ(汗)。自分の病気なのに 思い込みとか勘違いして書いてた(汗)!

今度の中間テストに出るよ!?\そんな訳ないだろーー!/

参考資料
【目と健康シリーズVol.12】

4月21日(日)のつぶやき

2013-04-22 01:21:38 | ツイッター

@Yuri_Shidou (^O^)百合ちゃんこんばんは☆キューピー先生、頭の回転が速そうだね。英語を喋ると普段は使っていない脳を刺激してるな~とか、喉の開き方がちょっと違うなと思ったり☆博多弁の語尾が【女性が使うとキツイ感じになる】言い回しがあるとかないとか??


TMが29歳の誕生日☆☆ブルーベリー&クリームチーズマフィン♭(・∇・●) photozou.jp/photo/show/508…


@Yuri_Shidou 眼科を受診した時に、担当医の洞察力には驚いたよ(笑)。私が病歴を話した後、【目が悪くなった 大元の病気】の説明を始めたんだよね。実は、子供の時から通院してた病院の眼科医は 一度も教えてくれなかったという(爆)!


仕事しない大学病院、は、名前をいえば分かるか(笑)f^_^;


こんにちは。デビュー29周年の沢山のお祝いメッセージ本当にありがとうございます。心から感謝です。そしてブログアップしました!diamondblog.jp/naoto_kine/ #fb

宇都宮洋介さんがリツイート | 84 RT

TM木根尚登、小室&宇都宮の回復喜ぶ デビュー日に絆を再認識(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-…

宇都宮洋介さんがリツイート | 11 RT

【医者の洞察力】ウツノミヤFAMILYと 目が悪い本人が 眼のコトを全然分かっていなかったのを見抜き(爆)。未熟児網膜症の説明をして(模型まで使って)、両親には「矯正して0.8まで見えるのは良い方だよ」⇒仕事しない大学病院に通院してたコトまで(爆)!


(^_^)さっきのケーキ、とてもおいしくて一気に食べちゃった(笑)。2個でも良かったかな♪