洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

小耳に挟んでくれた?!@□□大

2016-08-12 23:30:02 | 持病→目の病気


今日の眼科外来の診察で 主治医と
不思議なやりとりをした(笑)。
言葉の裏側にある
言わんとしていることって何だろう?
と、考えてしまったしね。
いったいどうしたんだろう(笑)?!


あぁ💦すっかり
☀️暑さにやられている☀️
・・・・・・。
思い込みが激しい とか
単なるようすけの憶測じゃないか!!
・・・と思われても仕方ないかな(笑)。



─右眼も手術したんだっけ?
(2011年~2013年にかけて左眼の
網膜剥離と合併症は治してもらったよ、の意で)
いえ、左眼だけですよ。
右眼は生まれた時の
未熟児網膜症で冷凍凝固で治療してそれきりですね。

★余談で、小5の時に左眼に
黒くて細い糸のような物が
2週間ほど見えてて
大事にならずに落ち着いた
(網膜剥離に似た症状)

ということも話したよ。


右眼の手術・・・。
未熟児網膜症を治したり
その後の経過が書いてある
〇〇〇大のカルテを持って来ないで

地元眼科→□□大を紹介されて
行った奴だから
全然分からないか╭(°A°`)╮
〇〇〇大に連絡して
「今までのカルテのコピー(?)を
郵送してください」と
お願い出来るのが1番いいんだよね。
右眼に関しては 私も
曖昧なところがあるからね。


あーー!!
主治医に確認すれば
良かったーー|ω・`)



★★★★★★★

外来の計算を待つ間に昼食🍝



さっきの不思議な会話を考える。。
主治医はストレートに
本題に入る方だから
(患者に極力 余計なコトを言わない)

こちらが洞察力を働かせて
省略された 言わんとしているコトとか
何を思い起こしているのか? を
想像するしかない。。

あっ!! 分かった!!

1)2011年に「手術する」ってなった時に
私が顔面蒼白( ´•௰•`) してたのを
思い出していた!
網膜剥離がかなり進んだ状態で
□□大を受診したのも
思い起こしていた!
←だとしたらかなり記憶力がいいよ(驚)。
でもやっぱり自意識過剰っぽいよ(爆)。


2)TVで「眼の手術すると言われて驚いた
━Σ(゚Д゚|||)━」

というのを知って
患者からそれとなく聞き出そうとしている。

←考えられそうだ(・∀・)b

3)ブログ記事【網膜剥離の話】を読んでいた!!
←そこかい😁


【網膜剥離の話】でこんな文面を書いたよ★


強度近視は網膜が薄くなるとはいえ
しばしば見えにくくなって
手術するとはならないからね。

一般的な主治医は
「悪くなってるから治すよ。
治すのは任せてっ(・∀・)b」
なスタンスで
病状や手術方法を説明するのだろうけど

患者は
「治し方が手術?! (゜д゜lll)」
「ずいぶんおおごとだなあ😱」
結構動揺してるんだよね。

だから
「これでスッキリ治してもらえるのね
ε-(´∀`*)
あ~良かった
それではお任せしますヾ(*´∀`*)ノ」
な 心境には程遠い⤵️

医療関係者な方々は
このあたりを
小耳に挟んでおいて
もらえると助かるなあ。



というわけで1)や2)のようなコトを想像したんだよね♪


★★★★★★★

偶然にしてはふしぎで面白かったヽ(・∀・)ノ

個人的に□□大は
そういうのを引き寄せる
何かがあると思うヽ(・∀・)ノ







FANKSだから思わずリアクションした(笑)

2016-08-06 08:30:14 | FANKS
1)【Beyond the time】サビの

♪You Can Change Future♪
和訳・・・みたいなフレーズヽ(・∀・)ノ




【君が変わると、未来は変わる】


1-2)【Beyond the time】サビの

♪はかなくて激しくて
偽りないまなざしを
閉じないで♪

・・・を、反射的に(?)思い起こすマンガのネーム。



【はかなそうで 強くて ひとつも いつわりない】




2)なにげにウツがいるヽ(・∀・)ノ

横顔が似てる(*^ω^*)



1980年代のTMショーでは
こんな表情しなかったよね
(※DVDで観たようすけ)。





作品が連載されてたのが
1989~1990年だから

TMがブレイクしてたり
ウツがソロでドラマ出演してた
時期と重なるね♪


TMの影響力凄すぎ‼️(・∀・)b


★★★★★★★

マンガを読んだ後に外に出たら。
白ネコฅ•ω•ฅ







何かいいことありそう(*^ω^*)

個人的に
毛足の長いネコ→ウツ に見える(笑)。









適性検査

2016-08-05 16:09:34 | たわいないハナシ
私は スーパーで
衣料品販売(レディスのトップス)をしてきたけど

説明が上手く出来なかったり💦
品出し作業のスピードが遅いと言われたり
(私はフルスピードでやっている(・∀・)b)
メンバーを引っ張れない
(もしかして)発言力が、ない⁉️😱


・・・ということがあって😱

もしかして販売職
向いてなかったりして⁉️


・・・と思ったから ハローワークで
適性検査を受けることにしたよ★


検査方法は簡単でパソコンを使って💻

質問に対して(資格の有無は関係なく)

とても自信がある
やや自信がある
どちらともいえない
やや自信がない
全く自信がない


の5段階のどのあたり? で回答していくと言うもの★


【結果】
★能力から見ての適職★
創造的なジャンル→漫画家、文芸作家、コピーライター、シナリオライター






漫画家がでてるのは、イラスト描くのが好きって答えたからだと思う💦
人の横向きや全身、全然描けないよ╭(°A°`)╮
余談だけど、小5の時に漠然と
漫画家になりたいと思ったなぁー(笑)。
【りぼん】を読みはじめたからね(笑)。
あながち間違ってはいなかったんだねヽ(・∀・)ノ


★興味から見た適職★
ダントツで芸術系😊
販売は4番目👍




スタッフの方から、
「合っているから販売を
長年やってきたんだね~(*^ω^*)
全然向いてないと
すぐにやめてしまいます
のようなことを言われて
やっと納得(?)したよヽ(・∀・)ノ


★総合的に見た適職★
まさに天職→漫画家


好きなジャンル&向いているけど
頑張れば就けるよ
→フリーライター、コピーライター
劇作家、シナリオライター
文芸作家




・・・どうりで。本にする原稿を出版社に
送ったら共同出版になった訳だ!!

この検査、中高生時代に
やりたかったなああああ
(≧∇≦*)
やるきがあれば漫画家になれる
とう結果が出たから
後は描きこんで
ガシガシ投稿すればい~じゃん(笑)。

私の親が(中学の同級生の)
ショコラのご両親みたいに
創造的な物に理解があれば
漫画家スクールに通えるように
親を説得するという道筋ができるね★
←えっ? なりたかったの?!


実際、バスケやってたから
バスケのマンガを描いたという
漫画家さんもいるしね♪



もしも私が今中高生だったら
漫画家や作家を目指す
方向を考えるけど(笑)。

!!━Σ(゚Д゚|||)━

最後の最後で‼️
父が✨得意げ✨になることが
書いてあるーーー‼️


国語科教員(中学校)・・・。



どちらにしろ
「中学の先生になれ‼️」と指図
されるのか・・・╭(°A°`)╮


芸術系なテイストが
ひとかけらもない両親💦

ウツノミヤ家にいる限りは
私の才能を開花させんとする(?)
バックアップ皆無だ(爆)!


私が親に、「(出版社から)本📕を出さないか? という話があるよ」
と話しても

スルーされたヽ(`⌒´メ)ノ

ピアノやエレクトーンの習い事が
ムダに見えるらしく
「やって何になるの?」
「ピアニストになれる訳でもないのに」


自分の親ながら
感性が貧しく
人間に生まれて来たのに
もったいなさすぎると

娘・ようすけは思う( ´•௰•`)



こうして書いてて気がついた!

ようすけの
【産みの親】選択ミス━Σ(゚Д゚|||)━!!



ショコラみたいに、誰が見ても
【イラスト描くのが上手い、色彩感覚がある】
という力量があって
クリエイティブ(創造)に向いてるのが
ハッキリと分かるようなものを
持っていて

なおかつ

ショコラのご両親みたいに
クリエイティブなものに理解があれば
芸術系の大学で勉強するのも
容易かったんだろうなあ・( ´•௰•`)



★★★★★★★

職場が2回も閉店したのは
競合店に煽られたのが原因と
分かってホッとしたよ(・∀・)b

なんとなく選んだシゴトが
向いてることを知って安心したよ★

ホッとして
夏らしい下敷きを買ったよ(笑)。