十数年前に、地区行事でコツコツ植えたもので、みごとに梅雨時はそこを通る人たちを楽しませてくれていますが、この時期になると、景観的には残念に映りますし、来年又綺麗に咲いて貰うために今日は地区民総出で、剪定やら枝はらいをする予定です。
ついこの前、季節外れにもかかわらず、台風やら長雨で稲刈りが心配された頃にチラホラ咲いているのを見かけました…
それから一気に寒くなりあっという間に枯れてしまいましたが、秋に青い色の花を見るのは、少し肌寒い感じがしますね。
最近は、ドウダンツツジが真っ赤に紅葉しており、コスモスやら菊やら…秋には秋の、美しいものたちが「わが姿を見よ🍁」とばかりに眼に映り、歳を重ねるにしたがって、四季への感謝を味わえるようになってきました🙆
この2.3日は朝と言うか午前中いっぱいの時間、たくさんの様々な小鳥たちのさえずり声が賑やかで、何処にいたのか?と思って見回すと、ただ放置して高く延びてしまったもみの木の辺りに集まっていたようで、恥ずかしながら、その時始めて私はもみの木に赤い実が成っているのを見つけました。
何十年と側に有りながら、生活の中では視界にさえはいらない程の高さに延びている樹木に、ようやく花が咲き実が成る「生命」を感じとれました😅
《論語》
子曰く、
吾れ十有五にして学に志ざす。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳従う。
七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。
今の時代、この先の『八十』からはどうしたものか…?と案じられそうです😫
この六十からが、回りの声を素直に受け入れられるようになるとありますが、人の言葉だけでなく、自然の音(鳥の声、雨の音、川のせせらぎ、風の流れ…等々)
を聞き取れると言うか感じられるようになってくるのもこの年頃なのかもしれません…m(_ _)m
五感のうちの(眼、耳、鼻、舌)の4つが首から上の「頭」に集中しているのも不思議ですね…
眼は口ほどにものを言い…と眼と口は受動的でもあり能動的でもあります。
なので、時には他を傷つけることもしてしまうときがあります。
でも鼻と耳は、ただ受け止めるしかできない感覚…
なのに、危険を知らせる超一流のガードマン的役割😲👍
なんか…、
目立つことはしないのに最強で守りに徹してくれて、ちょっとカッコいい~気がします🙆
できるだけ耳は大きく、口は小さく、優しい眼差しで、穏やかな呼吸をし、そしてハタをラクに出きるように身体を気持ち良く使って、たくさんの経験をさせていただきたいと願って今日も一日を迎えます🙏
いつも応援をありがとうございます🎶
全ての出会いと出来事と皆様の幸せな未来に感謝します🍀